
生後7ヶ月の次男の離乳食がうまく進まず、拒否反応が出ています。好きなものは食べるが、嫌いなものは泣いて拒否する状況。少量ずつ食べさせ、アレルギー確認のために続けることで不安を感じています。
生後7ヶ月の次男...離乳食がうまく進みません😩
長男がスムーズに進んでのもあり苦戦しています。
離乳食開始して1ヶ月くらいは順調で2回食に移ったあたりから拒否が始まりました😵
口元にスプーンを持っていくと、のけぞってギャーギャー😱4日間くらいお休みして1からやり直しの気分で少しずつあげて好きなもの(バナナ、たまご粥、ヨーグルト...)は食べてくれますが、嫌いなもの?は泣いてイヤイヤするし、目安量よりは少ないです。
イヤイヤしたものはバナナと混ぜれば食べてくれますが、そんなんでいいのかなぁ、、と思ってしまいます😩
そのうち食べれるようになる!アレルギー確認だと思って少量でも食べる習慣づけを大事にしようと色々な記事をみて思ってますが、心のどこかに不安があります😩
- ぷー(3歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

kilakila
上の子ぜんっぜん食べなくて7ヶ月なんて全部で2口〜5口食べたら泣いて喜んでたし赤ちゃんせんべいなら食べてたので離乳食食べない時は赤ちゃんせんべい渡して終了のときもありました(><)笑
とにかく何かを食べる習慣をつけようと必死でしたね。。
2歳で卒乳しましたが、そしたら食べるようになったのと今はじゃがいものガレットとか焼きおにぎりとかカリカリのものが好きなので今思えば離乳食の触感が嫌だったのかも。。野菜も肉も魚も好き嫌い比較的なく食べてますよ!
大丈夫です!一緒に頑張りましょう✨
ぷー
返信ありがとうございます!
背中を押された気分で嬉しいです😩❤️ありがとうございます!!