
コメント

なつ
来年に引っ越すなら、再来年に確定申告をするので合っています☺️✨
注文住宅の場合、契約は2021年9月30日までとなっていますが、1月に完成なら契約はもう少し早かったのでは?
11月でしたか?
ローン残高の1%分減税されますが、これは所得税によるので、収入によっては1%分も還元されない場合もあります💦

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除は再来年から0.7%にする案が出ているので、1%で13年かはまだ、わかりません😣
2022年の1月に引っ越すなら2023年に確定申告で合ってますよ😊
-
ほしの
コメントありがとうございます🙇♀️
住宅ローン控除は契約時点(今年11月)での条件が適用するのではないんですか⁉︎💦- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
契約だけではなく、居住しているかも関係してくると不動産に言われました😂
うちも契約は7月で、1月に引っ越す予定ですが、12月のうちに住民票を移して居住していることにして来年、確定申告する予定です!
本当はいけないことらしいのですが、1%で受けたいので😅- 12月5日
-
ほしの
ありがとうございます🙇♀️
今月中に住民票移す方がわかりやすいし少しお得(ローン残高)ですよね。
私はバタバタと決めてしまって😭- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
来年の確定申告なら13年、1%。
再来年なら来年の4月に確定するらしいです!案としては0.7で15年になるかもらしいですよ。- 12月5日
-
ほしの
0.7でも15年ならそんなに差はないのかなぁ🤔
15年じゃないならタッチの差で悔しいです😱
ありがとうございます🙇♀️- 12月6日

ななみ
引き渡し日(登記名義変更)はいつですか?
建売で引っ越しがそれだけ先ならまだたってないとか?
登記登録時に住民票だけは新居に移すことになると思うんですがそれが年内になるなら
確定申告は2022になると思いますよ
-
ほしの
コメントありがとうございます🙇♀️
引き渡しは来週です。
建売完成前に契約し、今月本審査が終わりローン契約したところです。
職場の関係上、登記登録時には住民票移動せず引越し時にする事にしました。
二度手間になったり色々面倒ですよね💦- 12月6日
-
ななみ
そうなんですね💦
本当なら12/31までに住民票移してしまって2022年に確定申告した方が還付額多くて得じゃないでしょうか🥺
ウチも建売で追加工事したので
引き渡しと引っ越し日ズレてますが会社には引き渡し日ではなくほんとに引っ越してから住所変更届出してます😂- 12月6日
-
ほしの
本当ならそうですよね💦
公務員なので色々面倒です😭
新居は少し遠いし年末だし下の子の予防接種スケジュールあるし…もうどうしたら良いかわかりません😂- 12月6日
ほしの
コメントありがとうございます🙇♀️
書き忘れました。分譲です!
あ、収入によってでしたか💦
所得税で控除しきれない場合住民税から控除、とは別の話でしょうか?
ちなみにすまい給付金は来年申請で良いんですよね??
なつ
分譲なんですね☺️✨
いくら還付金が戻ってくるかは、、源泉徴収票の「源泉徴収税額」を見てみてください🤔
3000万円のローンを組んだから、1%の30万円戻ってくる!と思っていても、源泉徴収税額が20万円なら、それだけしか戻って来ません💦
戻り切らなかった分は確定申告した翌年6月以降の住民税が少し安くなっていきますが、収入によっては納める住民税が少ない場合はそこまで安くならない場合もあります。
住まいの給付金の申請は、入居後、住宅の引渡しを受けてから1年3ヶ月以内になりますよ☺️
なつ
ごめんなさい、住民税は、確定申告したその年の6月以降でした☺️✨
ほしの
ざっと見たかんじギリギリラインみたいでした💦
説明がわかりやすくてスッキリしました😊✨
ありがとうございます🙇♀️