
子どもが1歳半でインターナショナルスクールに通わせるコース選びに迷っています。同じ経験の方のアドバイスや経験談を聞きたいです。
子どもが1歳半でインターナショナルスクールに通い始めるのですが、一日○時間、週○日などコースに迷っています。
同じようにコースを選んで子どもを通わせた方、どうされましたか?
なぜそのコースにされたか等、参考に聞かせてほしいです。
ちなみにコースは、
週2~5日
時間はどれもお昼を含めたショート(4時間)かロング(4~9時間)です。
3歳からは週5ロングコースです。
保育園に通うなら週5になるとは思うのですがせっかく選べるので、
最初から週5日は多いかな?と思ったり、少なすぎても慣れるのに時間が掛かってそれはそれで負担にさせちゃうかなとも思ったり。。
あと、家では親は英語を話せないので、せめて週3以上で行った方がいいかなと考えています。
それくらいの年齢でのスクールデビュー、そしてそれが英語という環境。
同じような方のお話聞かせてもらえると嬉しいです。
- はじめてのママリ
コメント

sun
3歳児から保育園で9時から14時は英語のプリスクールに通います。週5-6です。
小学校に入ってから学校終わり19時くらいまで預かってくれるやついくやつに行くか迷ってます!普通の英会話だとレベルが低すぎるみたいなので😥
はじめてのママリ
週5-6なんですね✨
うちは小学校に上がったら、そのインターナショナルスクールがやってるアフタースクールに週3ほど通おうと思っています。
小学校では細々とでも続けるのが大事かなって思っています😊
普通の英会話教室だとどの程度かにもよりますが、物足りないかもしれないですよね💦