
キッチンのカップボードの大きさについて、通路幅が80㎝か125㎝のどちらが良いかアドバイスを求めています。
キッチン通路幅の関係で、カップボードの大きさを迷っています。
契約したHMはカップボード奥行を65㌢にすると、キッチン通路幅が80㌢or125㌢の2択で…
皆さんならどちらにするか、いいねorアドバイス下さい💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
◆カップボード奥行65㌢✕180㌢
・下より収納量が多い
・家電収納は自在棚をつけカップボード上をスッキリさせる
・通路幅が80㌢になるので、将来娘とキッチンに立つと狭い!

はじめてのママリ🔰
◆カップボード奥行45㌢✕225㌢
・上より収納量が少ない
・家電はカップボードのカウンターに置く(レンジ、炊飯器、ケトル)
・通路幅が105㌢確保でき、ちょうどいい広さ
・大きな物を入れられるか不安あり

娘のママ
通路80はせまいとおもいます😭!!
それなら45センチかなと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭本当80だと今のアパートと変わりないので、もう少し広くしたくて。
ちなみに225㌢にすると+10万なんですー😰
125だと広すぎますしその分リビングが狭くなるので…😣やっぱり45✕225が1番使い勝手がいいですかね💦- 12月4日

ママリ
カップボードの上ってすごく便利ですよ!
収納が心配でしたらハイカウンター等検討されたらいいと思います!簡単に言えば、3段ではなく4段にしたらいいということです!
奥行き45でも十分です!
-
はじめてのママリ🔰
段数変えれたらすごいいいのですが、これは出来ないようです🥲
いろいろ融通のきかない会社ですよね。笑
奥行45㌢で、ホットプレート等収納するのはキツイですかね😣- 12月4日
-
ママリ
カップボード長くなるし、私は絶対45cmのカップボードの方がいいです!
ちなみに我が家のキッチンの下の収納に今、ブルーノのグランデサイズのホットプレート収納してますが、こんな感じです!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
わぁホットプレートまでオシャレですね🥺✨
メーカーは違いますが、引き出しの中は40㌢くらいになるんですね⭐うちも後でホットプレートの大きさ測ってみます!
奥行きあるより、横に長い方が使いやすい感じしますか??😊我が家には食器棚しかないので、イマイチ分からずで😅- 12月4日
-
ママリ
ありがたいことに新築のお祝いで頂きました🥺
キッチンの1番下の引き出しです!カップボードじゃなくてごめんなさい!我が家的にはここに入れるのがベストなのでホットプレートはキッチン下です!
どっちかとれと言われれば、横幅欲しいと思います。奥行きがありすぎるとガチャガチャした印象です!インスタにたくさん載ってるので参考になると思いますよ🥰- 12月4日
コメント