![プー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月のお子さんの発達についての相談です。伝い歩き状態で積み木や指差しできず、言葉もまだ発していないようです。発達が遅いのか不安で、良い教え方が知りたいとのこと。
1歳1ヶ月のお子さんがいる方に質問なんですが
どんな事が出来ますか?😂
私の子は伝い歩き状態で積み木も積めないし
発語もないです💦💦
喃語はマンマンマン、マー、マ、ナンナンナンと
話してます笑笑
〇〇どれー?と聞いても指差しできません😔
自分が気になる物は指差しするのですが…
ちょうだいも出来てるのか出来てないのか本当にわからなくて😂ちょうだいと言って手に乗せてくれたり極たまにあるのですがほとんどは手に渡してくれないです😔
また言葉の意味もあんまり分かってない感じするし
辛うじてママはわかってるのかな?って感じです😅
あとバイバイもわかってるかな?と思います😂
やはり発達が遅いですよね?😔
外に出かけると沢山話しかけたり、子供向け番組であれは〇〇なんだよ〜とか色々話しかけてはいるのですが
言葉が出ないので私の接し方や教え方がダメなのかなーなんて思ったりします😭
何か発達に良い事があれば教えていただきたいです🙇♀️
- プー(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は、娘も伝い歩きでした!
発語は、まんま、ばたた(ばなな)
パン、嫌、バイバイくらいでした!
YouTubeを見始めて
めちゃくちゃしつこいくらい
話したり、あれは〜だよ、とか
言ってたらどんどん覚えて
一歳半の時は二語分、ちょこちょこ三語分でてました😳
YouTubeダメーって言われますが
娘はYouTubeでかなり言葉覚えたと思います🙇🏻♀️
私もそれプラス会話してました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は最近1人でスタスタ歩けるようになりました。
積み木はまだ積めないです!
ママ、パパ、どーど!(どーぞ)って言えます。
指差しもママのマネしてやるくらいです。
バイバイ、いただきます、ごちそうさま、キラキラはこちらから言うとその動作をしてくれます😊
赤ちゃんの頃から足裏をマッサージしたり刺激すると運動神経良くなるって聞いて毎日やってました!
あと、支援センターでベロを動かしたりブーブーすると発語早くなるよーって教えてもらったので娘と一緒にやってます!
-
プー
そうなんですか👀
1人で歩けるの羨ましいです🥰
ええ!ママ、パパ、どーぞ!なんて凄すぎませんか?!😳
たまにこちらの動作を真似してくれたりします!😆
頭に積み木乗せて遊んでたら真似して頭に積み木乗せてました😂
ベロを動かすと言うのはどうやってするのでしょうか?👀
私が見本を見せてやる感じですか?👀- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頭に積み木乗せるなんて可愛すぎます🤦♀️♥️
そうです!ママがやってみせると真似してくれるのでベロを出して左右に動かしたり、ベロ出したりしまったりしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません、上のコメントの者なんですが投稿する場所間違えました😂
- 12月3日
-
プー
やってみます🥰
ありがとうございます😊- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よちよち歩きですが出来るので公園で遊んでいます。滑り台の階段とかも登ります。
積み木は1つしか積めないです。
発語は、まま、いないいないばぁ、はーい位です。
どれと聞いた事ないのですが多分できないです🤣
頂戴やある程度いうことを理解しています。帰る時はばいばいなど。
遅くないと思いますが😅
上の子はよく図鑑みていました!
歩くのも早くて9ヵ月だったからか?外で自分でなにかするのも早かったのでその分言葉とかは早い印象でした。
-
プー
すごいですね👀👀
バイバイは何となくわかってるのかなー?と思います😂
テレビでバイバイする時がわかるのかバイバイと早めにバイバイしてます🤣
色んな図鑑が載ってる本よく見てるのですがページめくりたいだけなのか遊んでます😂- 12月3日
-
退会ユーザー
バイバイ理解してると思いますよ✨
うちは、毎日幼稚園送り迎えでバイバイに触れる機会が多いからかもしれないです💦
逆に上の子はあまりバイバイはわかってるようなないような感じでした。
ページ捲るのも指使いますしそれだけでもいいと思います!下の子がまさにそんな感じで、上の子は黙々と見てたのでこれはなにだよ。みたいに教えていました。
あとは、関係あるかわからないですが公園とかで葉っぱだよー!とか話してもマスクしてるから口の動きまでわからないし、どうなのかなーなんて疑問です😅- 12月3日
-
プー
確かにバイバイする機会が多いと自然にわかってくるかもしれませんね👀
マスク問題ありますよね😂
私も今日ふと思いました😂
人が居なかったらマスク外して教えてあげようと思ってます🥺- 12月3日
プー
この前バニャニャ(バナナ)と言ってくれたんですがそれっきり言ってくれません😂
やはり動画やテレビを黙って見せるより何か言葉を掛けたりが大切ですよね🥺