
入園準備はいつから始めましたか?2月までわからないので不安です。ネットで参考にして準備し始める予定です。
娘が春からこども園に通い始めます。説明会が2月にあってその時まで準備物などは教えてくれないそうです。(それまで園の合否が分からないから)でもまず入園できるでしょうとのことですし、2月まで準備しなかったら可愛い物は売り切れてそうで不安です😅みなさん入園準備っていつからはじめましたか?ギリギリまで教えてくれない場合不必要なものも買うかもしれないけどネット等で参考にして準備しはじめますか?
- ゆ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは11月に
制服の採寸、鞄とか注文しに行きその時に各自自分達で
作るものを紙で渡されました✨
園の合否がわからないって
落ちる可能性もあるんですか?

はるな
うちもこども園です。下が4月に年少で入ります。
上の子が通ってるし、1号はまず落ちる事はないと言われててちょこちょこ準備してます。
制服注文や入園に関しての説明会は1月下旬にあります。
上の子が通ってるから必要な物も分かるので早めに準備出来ますが、結構指定の物もあります。園にもよりますが既製品だとサイズが合わないなどあると思いますよ。
手作りされるのであれば生地を買っておくのは良いと思いますが。
-
ゆ
上のお子さんの時はいつごろ準備されましたか?😌
- 12月4日

♡HRK♡
息子が行っている園が、合否は11月に分かり12月に制服採寸、1月に受け取りで2月に説明会(ここで準備する物の説明)でした。
わたしはミシンを持ってなく、田舎過ぎて生地等買うお店もなかったので最初からネットで買うつもりでした。
あらかじめネットで息子が好きそうな柄をいくつか見つけておいて、サイズがわかってから息子に選んでもらいセットになっている物を買いました!
-
ゆ
なるほどです💡ありがとうございます!
- 12月4日
ゆ
定員オーバーだと抽選になるそうです😓それはほぼないそうですが😅