※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告を税理士さんに丸投げでお願いした場合、渡した領収書等は戻ってきますか??わかる方お願いいたします。

確定申告を税理士さんに丸投げでお願いした場合、渡した領収書等は戻ってきますか??
わかる方お願いいたします。

コメント

deleted user

うちの事務所はファイリングして戻してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    月別に分けていますが
    勘定科目ごとにも分けた方がいいですか??
    それとも日付ごとになってれば問題ないですか??

    もしお時間あれば回答よろしくお願いします🥲

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    システムに入力する際、勘定科目はチェック(入力後更にトリプルチェック以上)しているので、そこまで気にされなくて大丈夫です🙆‍♀️
    日付も入力する際は順不同でも自然と並び替え出来ますので☺️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かりました☺️わかりやすくありがとうございました⭐️

    • 12月2日
さえぴー

うちの事務所も整理してお返しします。
税理士事務所では処理するのに預かるだけで、終わったら返すので申告終わってそのまま保管はしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    月別に分けてますが
    勘定科目ごとにも分けた方がいいですか??
    それとも日付順になってれいれば問題ないでしょうか??

    もしお時間あれば回答よろしくお願いします🥲

    • 12月2日
  • さえぴー

    さえぴー

    月ごとに分けた領収証をさらに勘定科目ごとに分けていただけるということですか?
    それならそれで助かりますけど、その作業することで提出いただくのが遅くなってしまうくらいならそこまでしなくても月ごとに分かれてるだけで十分です。
    レジ袋に1年分ぽいぽい入れてたんだろうなって袋をそのまま出してくる人もいるくらいなので(苦笑)

    もしクレカとかキャッシュレス決済も使ってるようなら、それらと現金払いとを分けておいてもらうと助かります。
    カードはカード明細から入れてる場合、カード領収証が現金払いのところに混ざってると二重計上になってしまうので、それを確認するのが結構手間です🤣

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かりました☺️わかりやすくありがとうございました⭐️

    • 12月2日
イルマリ

戻ってきます。1年分まとめてファイルして、保存期間ほ7年です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    月別に分けてますが
    勘定科目ごとにも分けた方がいいですか??
    それとも日付順になってれいれば問題ないでしょうか??

    もしお時間あれば回答よろしくお願いします🥲

    • 12月2日
  • イルマリ

    イルマリ

    勘定科目ごとには分けなくていいです!日付順になっていればオッケーですよ🙆🏻‍♀️

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かりました☺️ありがとうございます⭐️

    • 12月3日