※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちや伝い歩きはしているが、手を離すとすぐしゃがんでしまう。どう練習すればいいでしょうか?

11ヶ月、まだ手を離して立ったり、手を繋ぎながらの補助で歩けません。やろうとすると、しゃがんでしまいます。
つかまり立ちから両手を離しすことは、前からしていますが、胸やお腹がテーブルに当たっていて支えられています。
7ヶ月ころからつかまり立ちを始め、伝い歩きもするのですが、なかなか歩く兆候がありません。
脇を支えてから、私が手を離すのも、すぐしゃがんでしまいます。
練習させるには、どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も手を繋いで歩くの嫌いで一切させてくれませんでした😊 でも嫌がってやらないのはまだ体の準備が出来てなくて無理矢理やらせるのは負担がかかると聞いたのでそれからはやってなかったですが、11ヶ月入ったら勝手に歩きましたよ〜!

ゆっくり見守ってあげたらいいと思います😊

まーみー

練習させてなくても勝手に一人で歩くようになるので、焦らずに見守ってあげればいいと思います😊

deleted user

立たせようと思ってもしゃがんでしまうのわかります😅
11ヶ月のころは同じ様な感じでした。1歳になっても変わらないなーと思っていたら急に自分で立ち上がってびっくり…4歩くらいですが足も出るようにもなりました。
たまに歩行器で遊んでますが、
特に練習はさせてないです。
うちの祖母が一生歩くんだからゆっくりでいいんじゃない?
と笑ってたので、特に練習させずにのんびりしてました🙌
ゆっくりでいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

11ヶ月で少しでも歩けるのすごいと思います!
うちの子はつかまり立ち、歩きしてもちゃんと歩けたの1歳すぎてからでしたよ😊
見守るでいいと思いますよ
ちょっとでも歩けたら大袈裟に褒めてあげるとか😁