
生後2ヶ月の赤ちゃんが無呼吸になり、心配です。同じ経験の方、ベビーセンサーについての情報を求めています。
生後もうすぐ2ヶ月になるのですが、今日夜中に私が起きたら隣で寝ていた娘が息をしておらず、お腹に手を当ててみても息をしている様子が無かったので、びっくりして肩を優しく叩き手を降って呼びかけると呼吸が再開されました。(無呼吸確認してから再開まで3秒くらいだったと思います)
顔色が悪かったりというような状態では無かったし、その後ミルクで泣いて起きていつも通りなのですが、どれくらいの間呼吸していなかったのか、また私が寝ている時に同じことが起きてそのまま突然死してしまうのではと不安で仕方ありません。
赤ちゃんがたまに呼吸を忘れるのは良くあることとききますが、同じような経験された方いますか?
また今回のことからベビーセンサーの導入を考えているのですが、実際使っている&使っていた方いましたらお話お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちも赤ちゃんのころ数秒息してないようなことがありました。小児科で聞いたら、赤ちゃんって寝てるとき呼吸忘れちゃうことあるみたいですね😓苦しそうにしてなくて数秒で戻るならそこまで心配ないとのことでしたが、不安だったのでセンサーつけました。音が鳴るとびっくりはしますが、つけてることで安心感はあります。ただ、センサーがずれたりしてると呼吸を感知できなくて作動することもあるので、鳴ったときにほんとに息をしてなかったのか、ずれてたのかよく分からずモヤモヤすることはありました😅でも、空振りだとしても確認するきっかけにはなるので、個人的にはつけててよかったです!

はじめてのママリ🔰
私は、産院で入院中使っていたベビーセンス使ってます!
新生児の頃しょっちゅう鳴り不安になりましたが、最近は鳴ってません🥺
なった時に不安にはなりますが、その音でびく!!とモロー反射してくれたりしてたので、アラーム鳴っても息止まってる感じはなかったし、じゃあなんだったんだ?と不安になることもありますが、確認できるので買ってよかったです🥺
はじめてのママリ🔰
今までも寝姿見ていて何回か息してないなって思うことはあったんですが、今回は夜中に起きてみたら既にしてなかったのでびっくりしてしまいました💦
やはりセンサーあると少しは安心できますよね…
どのセンサーお使いになってたか教えて頂けますか?
ママリ
産後ただでさえ寝不足なのに、不安で余計寝れなくなっちゃいますよね😭💦
うちはスヌーザヒーロー使ってました!おむつに付けるタイプのものです☺️
はじめてのママリ🔰
ほんとに自分が熟睡してしまうことが怖すぎます笑
スヌーザヒーローまさに今検討中でした!1万程度で少しでも安心できるなら安いものですよね〜
ママリ
スヌーザヒーローはセンサーの中でもお手頃で試しやすいですよね🤗ちなみに1歳頃には動き回って取れちゃうので、自然と卒業しました☺️呼吸も成長とともに安定しますよ!少しでも安心して眠れますように…🙏