![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🥂🐰🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥂🐰🌙
娘が幼稚園の時は特別な理由がない限り、園区内でした!
保育園に入園できず、更に園区内の幼稚園の定員がオーバーしていたり、延長預かり保育の時間が長い園じゃないと行けない人だったり、徒歩登園が事情があって出来なくて車通園出来る園に入園する…位な理由の人ばかりだったはずです🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市立はそうですね、、、。
市立は特色がないので、どうしても嫌で山名に行く人も多いみたいです。
愛野こども園は私立ですが9愛野駅周辺の子ばかりです。
-
コウ
ありがとうございます(^O^)
学区内なら選べると勘違いしてました😅- 12月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
高南幼稚園、袋井南幼稚園の園区に住んでる人は来年度から変わりますが、それ以外の園区に住んでる人は市立は基本決まってる幼稚園にしか行けないです🙂
-
コウ
選べないんですね😅
選べるものかと思ってまして😭
ありがとうございます!!- 12月2日
コウ
そうなんですね!!
スッキリしました!!!
ありがとうございます!!