家事・料理
洗濯機の夜タイマー利用者に、柔軟剤のしみ防止策を尋ねています。水で薄める方法が効果的か不明で、他に良い方法があれば知りたいです。タイマーを使わない選択肢は考えていません。
洗濯機で、夜タイマーをセットして翌朝洗濯が終わっているようにしている方。
柔軟剤のしみを防ぐために何かやってることありますか?
水を一緒に入れて薄めるようにしたらシミがつかなくなったような気がするのですが、自己流なのでこれが良いことなのかわからず。
ほかに何か効果的なことがあればなぁと思っています。
タイマーを使わない、という選択肢は無しでお願いします!
(ちなみに乾燥機能なしです)
はな
ありますよ!そこに入れてても柔軟剤シミになることがあるんです😅
ママリ
そうなんですね、、ダウニーは薄めてもシミになった事有りますがその他では無いです😢
回答になってなくてすいません😢
はな
ダウニーは粘度が高過ぎますよね💦
うちはフレアでもレノアでもなって、シミついてから洗いなおしても落ちなくて😔
薄めるのは特に問題ないんですかね🤔