
今週から産休に入りました。産後1年は育休をとり復職予定です。今年の4…
今週から産休に入りました。
産後1年は育休をとり復職予定です。
今年の4月から保育園に通いだし、
まだ朝はえんえん泣いてしまいます。
行かなくなるとまたイチカラになるのも、
保育料払ってるのもあり、預ける方向で話しております。
今朝平日5日間全て預けられますか?
と聞かれ、水曜日はお休みしますと言ったのですが
働いていないのに預けること、いいのかな。。と
まだ朝泣くのでなんかすみませんと申し訳なくなってしまいます😅
皆さんはどうされていますか?
- みな(生後0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
5日間まるまる預けてますよー!
保育園楽しいようなので行かせてます。
働いてないのに預けても良いかと思いますよ。
産休、育休で保育園に入れる権利があるので、ズルしてるわけじゃないですし。
育休明ければ復帰するわけですし、毎月お金も払ってるのでそんなに気にしなくても良いかと思います!
子供にも保育園にも申し訳ないような気持ちになるくらいなら私は、保育園辞めさせます🙆♀️

むぎちゃ
うちの園は平日なら
全然ウェルカムでしたよ☺️
私も凄い悩んで
仲良しの担任の先生に相談したら
○○君がお休みしてもしなくても
平日は出勤なんで全然どちらでも💪笑
と、頼みやすい感じで言ってくれたので
深く考えずに預けたいとき
預けてました🤣🤣
ただ上の子の1人っ子生活も
残りわずかだな〜っていう理由で
気持ちと体に余裕があるときは
おやすみしてイチャイチャしたり
お出かけしたりしてました!☺️

はじめてのママリ🔰
今月中旬頃から産休取ってます
市の決まりで2ヶ月続けて休むと退園になってしまうそうなので1ヶ月に数日だけ行かせようと思います
生まれたあとも上の2人だけ先に預けます
保育園でも妊娠出産で仕事行ってないっていうのはわかってくれると思うので行かせていいのかなとか思わず連れて行ってもいいと思います
コメント