
コメント

ままり
うちもです😭3人目は全然寝ない子です😭長男が一番寝ます🤣
もうすぐ仕事復帰で命預かる仕事なので寝不足で行くのも不安すぎて😢
寝不足って思考もくるわせますよね💦

はじめてのママリ🔰
私の周りも2人目は手がかからないと言いますが、うちは手がかかります😅
断乳練習中ですが、夜中に起きると「おっぱいだしてー!」と言わんばかりにギャン泣き。同じく三時~五時までずーっと抱っこです💧
泣きつかれてくれ…と思うのですが、なかなか寝ませんよね💧
一晩ぐっすり眠りたいです。
-
なみ
断乳中は尚大変ですね💦
早く慣れてくれますように🙏
ぐっすり眠れていた独身時代が恋しいです…
あと数年のことなのでしょうけどね💦- 11月30日

ぽんむ
たぶん、二人目3人目が手がかからない、のではなく、かけられない、なんですよね。。
一人目みたいに、全てあなたのために!とはならず、上の子のお世話もしつつ、下の子のお世話…なので、ついつい後回しになったり、てきとーになったり。
ひとりめも、ふたりめも、さんにんめも、同じお腹から出てきても違う人間なので、違って当たり前なんです
夜泣き、本当に辛いですよね
まだ早いかな?ネントレしてみてもいいかもです
夜は寝るものだよーと教えてあげてください
おっぱい、おむつが大丈夫そうなら、寝たフリです
みんな寝てる、誰も相手してくれない、夜ってそんなもんなんだ、と気づかせてあげるんです笑
とはいえ、そんな簡単にもいかず…夜泣きのせいで上の子が起きたり…ほんと、ママさんお疲れさまです。。
-
なみ
前までは夜布団に入るとトントンで寝て朝まで寝ていたのですが、そういう時期になってしまったのかなーと思ってます💦
私自身育児は苦ではなく、ぐっすり眠れるとストレスなくなんでもやれるのですが寝不足になるととても辛いです💦
ありがとうございました🙇♀️- 11月30日

T♡R
うちもここ1ヶ月はその調子で木曜日から突発もあり…寝不足辛いですよね🥲
5時頃まで泣かれたらもう朝だしな…とその後寝たか寝てないかくらいしか寝られないし…🙌
1歳前まではよく寝る子だと思ってたんですが1歳すぎてとんでもない夜泣きマンになりました…
-
なみ
うちも、突発の時はやばすぎました…。
そうなんですよ。
1時とかなら3時に寝ても2、3時間寝れるけど5時って…という感じです💧
うちの子も、1才半くらいの時は寝室に行ってすんなり朝まで寝ていたのに、急に始まりました💦
脳が発達してる子はよく泣くと言うけど…ほんとなのかな😂- 12月1日

くまっぴー
うちも二人目もしっかり夜泣きあります…。
うちは夜中に2.3回起きて1.2時間泣く感じです…😭
もう仕事復帰なのに不安でたまりません…。
お仕事あるのに夜泣きはほんと辛いですよね💦
やっぱり親も早く寝て家事は程々にして少しでも体力温存ですかね…年末年始、お仕事がお休みでしたらネントレ試してみてもいいかも?と思います💦
-
なみ
ネントレは成功していたのですが、最近夜泣き始まった感じです💦💦
家事は夫も一緒に最低限やってます!
働かないと経済的に厳しいし…難しいですね!- 12月1日
なみ
3人目というだけで尊敬です😭
私も保育士をしていて子供達の命を預かっているのですが、眠いのを必死で耐えて仕事しています💦
仕事を終えて家でゆっくり休みたいのに、家事育児→夜泣き対応…気が狂いそうです😅
ままり
休む時がないですよね😭たまにはパパにも頑張ってもらって夜通し寝たい😢