※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
ココロ・悩み

飲食業での経験しかない中卒女性が、パワハラとセクハラで労災認定され辞めた後、新しい仕事を探しているが、落ち続けて怖い。飲食業はブラックなイメージがあり、他の職種に興味があるが不安。皆さんはどうしますか?

皆様ならどうされますか?

今まで飲食業のみの仕事しかした事ないです。
中卒なので資格などもありません。
しかし、仕事でパワハラとセクハラで労災認定して貰い辞めました。
精神科にも通って居て飲食業はもう辞めたいと思ってますが、仕事を探して居て飲食業以外を受けても落ちます。
働きたいけど怖い。
飲食業は役職もついて居たので長く、数件働いてきましたが落ちたことはありませんでした。
新しい仕事に就きたい。
中卒、シングル、頼る人いない。
その面でも飲食業はブラックな所が多いのを今まで見てきたのだやりたくないですが、

今までした事ある職業に就きますか?
それとも新しい仕事に就きますか?

皆さんならどうされますか?

批判はやめて下さい

コメント

deleted user

シングルでした。
同じように20歳で子供産むまで、飲食店の仕事しかしたことありませんでした。なんなら、昼間の仕事もしたことありませんでした😩
わたしはその仕事が嫌だと言うより、子供に都合がつけられる仕事で飲食店は無理だろうと思って違う仕事にしました。やはり、働いたことのない業種はわたしも何軒も落ちましたよ。ですが、受けていればどこかしら必ず受かると思います。自分がやりたいことをやってみたらいいのではないですか?わたしがその状況なら無理に飲食店では働かないです😓

  • リン

    リン

    ありがとうございます♪

    • 11月29日
ドレミファ♪

正社員ではなくアルバイトやパートですか❓️

私も長く飲食店いましたが接客業延長として例えば販売や飲食店でもスーパーの惣菜など経験しました
接客業もバラして考えて料理を作る
提供する
接客する
などで何か共通するものでもいいのかなと思います
介護とか何かしら通じるものでもいいのかなと思います

  • リン

    リン

    正社員です。
    接客、調理の飲食店、お店の中の惣菜関係もしたことあります。
    介護とかをしたかったのですが、今の所落ちてます

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

ハローワークでやっている職業訓練などを受けて資格を取ってから仕事を探してみてはどうでしょうか?
シングルで子育てしながら飲食は時間の都合とかもつけずらくて大変だと思いますし、先々のことを考えたら長く働けそうな仕事で正社員を目指したほうがいいと思います🤔

  • リン

    リン

    職業訓練費が貰えないんです。
    通うとなると自費でと言われました

    • 11月29日
ちーちゃん

シングル、飲食業です!
私も今仕事探しをほどほどにしていて、いい所あればと思ってますが、今の仕事しかした事ないので他に行けないです。
したい事もないし、何が向いてるのか楽しいのか分からずストップしてます🥺

  • リン

    リン

    ありがとうございます♪

    • 11月29日
ママリリス

介護なら、ボランティアや派遣で行ってみたり、面接に進む前に施設見学できる施設も多いです。
ボランティアで行く→この人なら頑張ってくれそうと、知り合いは正社員採用されていました。

私自身もボランティアで介護施設や障がい者施設に行った事があり、就職にとても前向きなお話をいただきました。
施設の見学は数ヶ所行きましたが、どこも好感触でした。
見学に行った時に、沢山質問をしたのも良かったのかもしれません。

介護なら、何ヵ所か見学することをおすすめします。


私だったら、違う業種で探します。
飲食をやってきたのであれば、接客態度等で評価されるので、どんな職業でも経験は活かせると思います。