※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳過ぎた頃から自分で寝れるようになった理由について相談あります。それまでは一緒に寝ないと無理でした。急な変化に驚いています。

一歳過ぎた頃から自分で寝れるようになったのですが
何故ですか?!!
それまでは一緒に寝ないと無理でした!
急な変化に驚いています😂

コメント

ママリ

息子もそうです😊✨
夜だけですが、ひとりで寝れるようになりましたー🙌
部屋を真っ暗にしてベッドに放置、私は横で寝たふりをしてます🌟

やっぱ日中たくさん遊んでご飯食べたら眠くなるんでしょうね😂
あと、ママが一生懸命生活リズム作ったからだと思います✊✨✨

子供が産まれるまではグータラ生活でしたが😂、息子が産まれて、私も生活リズムを整えて、息子と一生懸命やってきた甲斐があったなって思いました😊💗

でもたまに寂しくはなります😢
抱っこで寝ても良いんよ~と言ってすり寄って行ってもあっちいけと言わんばかりに蹴られます😂笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか✨
    本当楽ですよね😌
    私も夜は寝たふりやってます〜🤣
    いっぱい動くようになってから泣かなくなったしとても楽で😌💓
    そうなんですかね私も一緒に成長させられてる気がします😌💓
    なんか達成感みたいなのありますよね😆子供もよく頑張ってくれた!よしよし😌って感じですね😊❤️

    なるほど!成長してくるとそんなことまでできるようになるんですね😂悲しいけど良くここまで成長してくれたっ思いますね😌💓

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    一緒ですね😂たまに気が付いたら朝ですが笑

    特に妊娠中だし、ひとりで寝てくれるのほんと助かりますよね😊✨

    いやほんと、蹴りの力が強くてビックリですよ笑

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🤣🤣!

    助かりますね😌本当にお利口さんで可愛くてたまらないですよね💓

    男の子力強そうですね🤣🤣
    次男の子希望です😂💙

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    男の子カワイイですよ~😍❤❤❤
    私次も男の子希望なんですが、この間女の子と言われてしまって😂、まだ希望を捨てずに次の検診まで男の子と思って生活してます😂笑

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ可愛いですよね😍💕
    そうなんですね🤣💓まだまだ分かりませんからね😆✨希望を捨てず私も男の子だと思って生活してます🤣ww

    • 11月29日