※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクの人気理由はDHAやアラキドン酸の量が多いからでしょうか?完ミに移行するための意見を聞きたいです。

粉ミルク、ほほえみが1番人気の理由ってなんでしょうか❓
価格で言えばそこまで特別安いわけではないですよね。
それでも1番人気の理由はやっぱりDHAやアラキドン酸の量が多いからですかね?
多いと言っても他製品とそんなに大差ないとは思うのですが…🧐❓

なんだと思いますか?
ジワジワと完ミに移行しようと思っているので、皆さんの意見を参考にしたいですっ

コメント

はじめてのママリ

すこやか使ってたけどなんか地味に高いなーと思ってそっからずっとほほえみにしてました!!
特に理由はないですけど😹少なからずすこやかよりは安かったからです笑笑笑笑笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    案外みなさん理由はそんなもんですかね🤣ありがとうございますっ

    • 11月29日
さくら

粉、キューブ、液体と同じミルクでいろんな形状があるので用途によって使い分けやすいこと、産院でよく使われていること
かなと思いました😊
あとそこまで高くないので😀

生まれた時に産婦人科で使われていたミルクをそのまま家でも使う人も多いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどぉ、レパートリー多いですねたしかに❗️
    うちの産院は毎回違うメーカーのを飲ませるタイプのところで、どれが良いのかわからず路頭に迷っていました🤣

    • 11月29日
ママリ

正直成分はそこまで意識していません。
私的には二択で明治か雪印かって私が考えた時に便利な方とか安心安全とか考えてどちらかをつい←選んでます。
赤ちゃんがどちらのミルクが好きかとかもあるのかな??
ほほえみだとキューブが便利だなと思って使っていました!
すこやかだとスティックで少しずつは作れないなとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますっ
    やはりメーカーの知名度と利便性ですね😊

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

産院で使ってたE赤ちゃんが高かったのと自分の子供に合ったミルクでほほえみにしてました!
その子によって便秘になりやすい粉ミルクとかもあるみたいなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    E赤ちゃんは高めですよね💦
    ありがとうございますっ

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

病院でほほえみでした!
ただほほえみは甘いです💦
ほほえみとはいはいは甘みが強く作られてます!
色々試して最終的にすこやかずっと使ってましたが
すこやかは薄味で豆っぽい風味でした!
ぴゅあは牛乳に近い味でコスパもいいので
ほんとうならぴゅあにしたかったのですが
うちの子には合わず下痢が続いたのでやめました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほほえみ、舐めてみましたが甘いですね🤣
    合う合わない、結構あるんですね、ありがとうございます!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

産院でほほえみだったからです!
変えるのも面倒なのでずっと使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンプルな理由ですね😊ありがとうございます!

    • 11月29日
イリス

ほほえみは粉とキューブがあって、家と外で同じものが使える(なんなら混ぜても使える)ので、買うならほほえみにしていました。長男の頃はまだ液体ミルクがなかったので。

キューブだとこぼれないし、持ち運びにも便利だからです。
成分まで調べたことはありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もキューブの便利さには驚きました!
    ありがとうございます😊

    • 11月29日