
下の子供が母乳を求めるが、乳頭の痛みや夜泣きがつらい。ミルクで乳離れを考えている。母乳を我慢してまであげるべきか悩んでいます。
現在2人の子供がいます!
上の娘が3歳と、下の息子が6ヵ月です!
上の子の時は完母で1歳3ヵ月の時に乳離れしました!
現在下の子もほぼ完母でたまにミルクといった感じに
していますがやはりだんだんミルクも嫌がり
おっぱいだけになっています!
おっぱいをあげることに関しては嫌ではないし
母乳が出るかぎりあげたほうがいいとは
思ってはいるのですが
最近吸われる度、乳頭が痛くなったり
ずっとくわえてないと泣いたり起きたりするので
あげるのが辛くなってきました。
いっそミルクの量を増やして今から徐々に乳離れ
したいくらいにまで思っています!
やはり我慢してでも母乳がでる以上あげるべきでしょうか…
- Bambi-★
コメント

あきちゃママ
お疲れ様です(^^)母乳はやはりお母さんの負担が大きいと思うので、我慢してでもあげるべきとは全く思いません!私は母乳育児にそこまで思い入れがなかったので、4、5ヶ月くらいからミルク量増やしていって、8ヶ月には出なくなりすんなりやめられました(^^)寂しい気持ちも少しありましたが、結構自分には負担だったみたいで、ほっとした気持ちの方が大きかったです♡大きくなってからの断乳に悩まされることもないですし、スッキリしました(^^)ただ母乳は一度出なくなってしまうと復活難しいと思うので、Bambi-★さんが後悔しそうだと思われるのでしたら、頑張られても良いのかもしれませんが…!

やあちゃん
こんばんわ( ^ω^ )
あたしも今それです(*_*)
授乳のたんび気合い入りますよねぇ…
助産師さんの言葉を借りれば
母乳でもミルクでも
大切なのはコミュニケーションの取り方ですよ〜
赤ちゃんにとって安心する時間だから
ママも気負いしないで気楽にいこうね〜
って言われて気がラクになりました❤︎
今は15時くらいに
薬塗ってお風呂入るまで
乳首休みTimeもらって混合です( ^ω^ )
完母じゃないと!!!って思ってたので
看護師さんの言葉がなかったら
イヤイヤ授乳してたとおもいます(T . T)
今はミルクあげててもおっぱいでも
2人にとって幸せTime過ごしてますよー❤︎
-
Bambi-★
お返事ありがとうございます!
そーですね!1番大切なのはコミュニケーション
ですよね!乳首お休みTimeいーですね!(・∀・)
赤ちゃんにとって安心する時間を
イヤイヤな授乳Timeにならないようにうまく
休みながらしていきたいと思います!
ありがとうございました!- 10月17日
Bambi-★
お返事ありがとうございます(・∀・)
そー言っていただいてすごく気持ちが楽に
なりました!離乳食も順調に進んでいるので
徐々に乳離れしてもいーかなと思いました!
頑張ってみます(・∀・)とてもためになりました!
ありがとうございました♪