※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第一子は「ももか」、妹が生まれたら「さくら」を考えているが、季節感が心配。6月生まれに「咲良」は適切か迷っています。

名付けで悩んでいます👶

第一子が4月下旬生まれで「ももか」といいます。
もし妹が生まれた場合は、
名前を「さくら」にしたいな〜と思っています。
漢字は「咲良」の予定です。

6月生まれになるのですが、、
「咲良」だとやはり季節感が気になるかな?
とちょっと心配なのですがいかがでしょうか?🤔💦

コメント

みい

桜ちゃんだと春生まれかな?と思いますが、咲良ちゃんなら気になりません😚

deleted user

さくらちゃん、何月産まれでも見かけますよ😊✨

私は気にならないです!

まっこ

仮に「桜」だとしても季節関係なくつけていいと思うし、咲良ちゃんも問題ないし可愛いと思います。

ちなみにうちの子4人とも、誰一人春生まれいませんがみんな「桜」ついてますが気にしません。

deleted user

気にならないです!可愛いと思います❤️

アイドルの宮脇咲良ちゃんっていう子が自分の名前の由来を聞かれて「良いことがたくさん咲きますように」と言っていたのを聞いて、季節とか関係なく素敵な字だなぁと思った記憶があります☺️

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

娘の時「咲良」とつけたかったです!!笑
娘は4月生まれですが、名前の由来的には桜ではなく、
「この子の人生に良い花が咲きますように」みたいな感じでした😊
結局は旦那と意見が合わず別の名前になりましたが…😭

季節感を感じる漢字を使っていても全然違う季節生まれの子沢山いますし☀️
楓、柊、渚、凪、桜 など
気にしなくていいと思います😊