
旦那が娘に甘すぎると感じています。娘がわがままになり、旦那はすぐにどこかに連れて行こうとします。自分が言っても少し放っておくのに、旦那はすぐに対応します。どう対処すればいいか悩んでいます。
旦那が娘に甘すぎると思うのは私だけでしょうか?
3歳の娘がパパがいる時わがままになります。今も夜ご飯ができたタイミングで『ご飯やだ。イオンに行く。』といい泣き喚いてそしたら旦那が『イオンは行けないけどドライブ行く?』と言いはじめました。パパがいない時に言われた場合私は『行けないよ!』と言って泣き喚いても少し放っておきます。
旦那はすぐにどこかしらに連れて行こうとします。そういう旦那に何で言えばいいのか。。。
- ろろん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

sun
いいと思いますよ娘さんもお父さんだけと思ってると思いますしどちらか厳しくどちらかが甘いのは全然いいと思います。例えば物を買い与えすぎる甘い物をあげすぎるとかではダメだと思いますが文章のことくらいなら別にいいのかな?と私はおもいます。下のお子さんが産まれて少し寂しいのかもしれないですね😓

もこもこにゃんこ
せめてご飯食べたらってして欲しいかな😅
うちは夫婦共に厳しめなので、ちょっとかわいそうかなと思う事もあります。
一応、片方が怒ってる時はもう片方は優しめにしてますが、ダメなものはダメです💦
優しい担当は、「行きたかったね〜、でもご飯の時間だよ〜。」ヨシヨシ。って感じです。
-
ろろん
うちも、片方が怒ってる時は片方は優しくしてます!そうやってもダメで。。。旦那が折れて連れていっちゃいます💦
- 11月28日

かなぶん
私はそれ許せないです😅
その状況でドライブ行く?と言い出したら旦那にブチ切れします💦
-
ろろん
なるべくならやってもらいたくないですよね。。。
- 11月28日

退会ユーザー
私も上の方と同じでブチギレますね!
「え?ご飯なんだけど?」と主人と娘揃って説教ですね😅
「行きたいけど、お母さんが一生懸命作ってくれたから一緒に食べようね。イオンはまた今度行こうね。」と言わせます😂💦
-
ろろん
やっぱりそうですよね。
簡単に折れる旦那にイライラします。- 11月28日
ろろん
いつも甘えてるわけではないのでいいのかなとは思ってますが、もし旦那がいない時に言われたりすると困るなと思い、、、。
なるべく本人の意思を尊重してはいるのですが、やっぱし寂しいんですかね。