※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハコ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の姪が1歳3ヶ月の娘に暴力を振るっており、娘が泣いてしまう状況。姪と娘が仲良くする方法についてアドバイスを求めています。

姪(1歳6ヶ月)が娘(1歳3ヶ月)に暴力をふるいます。どうすれば仲良くできるでしょうか?

姪と娘は週5で会っているのですが毎日暴力をふるわれて娘が泣いてしまいます。多い時は1日に20回以上は泣かされます。
暴力というのが叩いたりつねったり、噛んだり、おもちゃをぶつけたり、押し倒したりという感じです。

また、娘の他に息子(4歳)もいるのですが、姪は息子のことは好きなようです。公園や児童館などで会う同い年くらいの子とは仲良く遊んだりします。

娘は泣いてばかりで反撃したことはないのですが、最近は姪が近づいてきたら威嚇するようになってしまいました。

同じような経験をしたことがある方、どうすれば姪と娘は仲良くなれるかアドバイスいただけませんか?

コメント

ママリ

1歳半で人を見て、暴力、をふるえるものでしょうか…

まだまだ仲良く遊べる月齢ではないので、会う回数を減らしてみては?

  • ハコ

    ハコ

    回答ありがとうございます!娘も息子も暴力をふるったりしなかったので私も戸惑ってます…(>_<)

    私が実家との二世帯住宅に住んでいて、姪は親が仕事の平日は実家(我が家)が預かっているので会う回数は減らせないんです(TT)

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    うーん。
    それは、預かるのに限界がきているのでは?
    実情を姪っ子さんのお母さんに伝えて、どうしたらいいか、聞いてみては?

    保育園でも0歳児1歳児は、一人で遊ぶ感じです。
    仲良く遊ぶ、は難しいと思います。

    • 11月26日
  • ハコ

    ハコ

    保育園に申込はしたのですが待機になってしまって、田舎なのでシッター等もなく、預からなければいけない状況で…
    実情を姪の親に話して、姪の親も叱ったり優しく言い聞かせたりと色々としてくれていますが変化もなく(>_<)՞ ՞

    そうですよね、仲良く遊ぶまではいかなくてもせめて暴力が無くなるように対策考えてみます(><)

    • 11月26日
ひろ

独占欲も徐々に出てくるし、月齢的になかなか仲良くするのは難しい気がします…
姪っ子ちゃんが息子さんのことを好きであればあるほど妹である娘さんはライバル扱いになっちゃうんじゃないでしょうか?💧
保育園やベビーシッター活用するように言った方がいいですよ😣

  • ハコ

    ハコ

    回答ありがとうございます!保育園は待機になってしまって、田舎なのでシッター等もなく預からなければいけない状況で…(><)
    なるほど、これはライバル意識なんですかね…子供同士の関わり方って難しいです…

    • 11月26日
ゆみ

逆に私ならそんな子と遊ばせたくないですね。姪でも無理なものは無理です。

  • ハコ

    ハコ

    回答ありがとうございます!
    暴力さえ無ければかわいいんですけどね(>_<)՞ ՞

    • 11月26日
あんず

保育士資格もってます!
どういうタイミングで手が出ているかパターンつかめたら手が出る前にとめられるかも?と思いましたがどうでしょうか?
保育園など集団保育では同じ子が同じ子を攻撃することが多くて、保育士はその子達がどんなタイミングでトラブルになるか観察して事前に止めるように工夫するので同じように止められたら良いのになと…。
もちろんしっかり暴力はダメだと伝えないといけませんが、1歳半だとすぐに改善は難しいと思うので、物理的に子ども達を離すかそれが難しければ事前に大人が介入して止めるしかないかなと思いました😓

  • ハコ

    ハコ

    回答ありがとうございます!
    タイミングは考えたことありませんでした(>_<)思い返すと、娘が大声を出した時や同じおもちゃで遊びたい時、すれ違うついでに暴力をふるうときもあったりタイミングが様々な気がします(TT)
    重ねて質問させて頂きたいのですが、保育園の子たちは例えばどのようなタイミングで攻撃したりしますか?

    • 11月26日
  • あんず

    あんず

    やっぱり自分のおもちゃが取られそうなどやりたいと思った事を邪魔された時、邪魔されるかもと思った時が多いかなと思います💦
    邪魔されるかもと思った時というのはよくよく観察しないと分かりにくく止めにくい場面だと思うのですが結構トラブルが起こる時にあるパターンな気がします💦
    あとは正直年齢的にはただやってみたというのもあるかなとは思うのですれ違うついでにというのはなかなか止めにくいですよね😣

    もう一つ別の角度からですが、姪っ子ちゃん自身の問題というか少し寂しい気持ちを抱いていたり自分の家じゃない事に対してどこか落ち着かない気持ちを持っているなどそういう本人の問題から他害行動に出てしまっている可能性もあるのでそこを少しでも解決してあげるのも暴力行為が無くなる方法かなと思います😣(失礼な事書いていたらすみません)

    • 11月26日