※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が友達に嫉妬し、攻撃的な行動を取る。対処法を知りたい。

仲良しのお友達がいるのですが、少しでもその子が注目されると息子が、その子を軽くですがどついたり、押して隅っこに追いやってしまいます😥何回か転ばせてしまったり…
キツく叱るのですが、「ごめんなさいじゃない!😡だいじぃうぶだいじょうぶ!」と言い張って、もっと押そうとします💦

恐らくやきもちからなので、友達ママには断った上であえて息子優先に褒めてあげたりするのですが、こういうのって年齢特有ですか?

その都度、きちんと叱ってダメなことを教えるつもりではありますが、せっかくのお友達なのに毎度こうだと会わせるのも疲れてきそうで…😭

2歳ごろにこういう行為が見られたお子さんをお持ちのママさんいますか?どう対処して、どんな風に治っていったか教えて欲しいです。

コメント

なみん

先日、久々に会ったお友だちとそんな感じになりました。
うちの息子がぶたれたり、おもちゃを取られたりする側だったのですが😅
そのお友だちと息子の決定的な違いは保育園に通っているかいないかでした。
うちの息子は保育園に通っているので、園で揉まれているのもあってか、叩いたりおもちゃを取ったりはしないのですが、「なにするの!」と口で反撃してました😊
子供なりに関わり方を学んでるようでした。
参考になるかわかりませんが、根気強く「どうしてぶつの?」「〇〇が欲しかったからぶっちゃったの?」「そんな時は貸してって言ってみようね?」などだと保育園の先生から教えてもらいました。
共感してから、なぜダメなのか教えると、少しずつ聞き入れてくれるようです。
魔の2歳児、手を焼きますよね。
お互い頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!息子はまだ園に通ってないので、私が根気強く教えていこうと思います。
    本当突然押す感じなので、どう共感の言葉をかけよう?って感じだったんですが、見てたら私がママ友とのお喋りに夢中で見てあげてない時やお友達を私が褒めた時などにやきもち焼いて押すようでした💦

    • 11月25日
  • なみん

    なみん

    保育園に行っている子と行っていない子では、社会性に大きく差が出るのだなぁと思いました。その社会性を家庭内で教えていくのはなかなか難しいですよね。だからこそ、他人と触れ合える時がチャンスだと思います😊
    上手に「どうぞ」や「貸して」ができた時は、存分に褒めてあげて、上手くできなかった時は共感して気持ちに寄り添ってから、今度はこう言う風にやってみようね!と一緒にやってあげるのが良いようです🌸
    お友だちを褒めてあげた時は、ご自身のお子さんも何か1つ褒めてあげるといいんじゃないでしょうか🤗

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    甥っ子2人が1歳から保育園ですが、優しくてとても社会性が育まれているなぁと感じます。コロナで集団でのイベントもなかなか少なく、それでも色々機会を見つけて参加してるんですがおっしゃるように難しいところもあります💦

    ちょっと息子に甘いところが私にもあるので、これからは気持ちに寄り添いながらも、社会性を身につけていけるよう一緒に成長していきたいと思います☺️

    • 11月25日
deleted user

あまりに優先しすぎると、優先されるのが当たり前の感覚になってしまうのでほどほどにした方がいいかと思います。

お子さんは一人ですか?
一人っ子なら常に自分が注目されているし、注目を自分から奪う存在がいないので、そういう態度を取ってしまっても仕方ないと思います。
疲れますが、根気強く教えるのがお子さんのためになると思いますよ。
他の方も仰ってますが、まずは共感してあげて、でも押したらダメだよと教えてあげてください。

まず注目されるのは自分、自分より注目される存在はどついたり追いやったりして退かしていいという思考が根付くと、それを修正する方が大変だと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど💦
    ちょっと書き方が悪かったのですが、今日は私がママ友とのおしゃべりに夢中だったり、お友達が可愛らしいことをたくさんしてたのですついいっぱい褒めてしまったのでやきもち焼いたようでした。なのでそれに気づいた時に、もう少し息子のことも見てあげるというつもりで優先して褒めると書いてしまいました。

    ですが、確かに一人っ子で自分が一番と思ってます。これからは共感しつつ根気強く教えていきます。

    • 11月25日
mika

3歳までは叱るのでは無く、気持ちと具体的にどうしたらいいか説明するようにしてました( ˙˘˙ )♡

キツく言うと言い方が気になって内容が入ってこないパターンがあります|ω・`)

なのであくまで優しく分かりやすく説明する。


お友達を押したとしたら
「押したらお友達転んじゃってケガしちゃうからやめてね。○○はお話が上手だからお話で教えてあげてね。」

おもちゃを取ったら
「使いたかったんだね。先に「貸して!」って言おうね。」

○○したらどうなるか
次からどうしたらいいか。

という感じで説明してます。

今長女には
「○○したらどうなる?」
「相手はどんな気持ちだったかな?」
「なんて言ってあげたらいいかな?」
と自分で考えれるようにアシストしてます( ˙˘˙ )♡

そこまでいくまで凄く時間がかかります( ´ ` )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キツくいうと内容が入ってこないのすごくよくわかります!まさにそういう感じです💦
    お話が上手だから…の言い方、とっても良いですね!すごく時間がかかりそうですが、頑張ってみます。ありがとうございました😆

    • 11月25日
  • mika

    mika

    マインドコントロールのように言ってます( ˙˘˙ )♡

    「長女はお話上手だからお話で教えてね。」

    「次女は長女の事大好きだから長女のおもちゃで遊びたくなるんだね。」

    「長女がお母さんの事嫌いになってもお母さんはずーっとおばあちゃんになっても大好きだからね。」

    ポジティブな声掛けしてるとドンドンそうなっていきます(○´3`)ノ

    ある日私が飲み物をこぼした時「拭けばいいよ。また入れればいいよ。大丈夫。そんな時もあるよ。」
    と声掛けしてくれました|゚Д゚)))

    頑張りましょ( ˙˘˙ )♡

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Mikaさんの言い方とても優しくていいですね☺️そしてそういう声かけをしてもらった娘さんも、お友達や周りの人に対して優しくなるんですね。うちも思い当たるところあります。転んだり怪我したりしてる時からお友達に真っ先に「だいじょぶかい?」って息子は言いに行くので、普段の声かけが反映されているのかなぁって…子供ってすごく親のこと見てるし、愛情をそのまま受け取りますね😆
    ポジティブな声かけ…私もこれからも一層意識してみます。ありがとうございます。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

それ、やられる側だったらすごく嫌です💦しかも、いつもとなると‥
とはいえ、魔の二歳児、大変ですよね。
まずはやきもちだろうがなんだろうが、人を押したり痛いことをするのはダメと根気強く伝えた方がいい気がします💦きっと相手のママさんもずっとだとだんだん遊びたくなくなってしまうと思うので‥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそう思うから悩んでるんです〜😭実際に息子も児童館などでそういう目にあったことも何度もありますから嫌な気持ちは当たり前に分かってます💦

    皆さんの言うように根気強く言い聞かせます。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変な時期でしょうが、頑張ってください💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どうもありがとうございます😭

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

最近似たような感じでした💦
せっかく仲良くなったお友達と仲良くなった当初は楽しく遊んでいたのですが、仲良くなるにつれ叩いてしまったり帽子を剥ぎ取ってしまったり。
怒っても全然聞かなくてごめんなさいは?と言ってもごめんなさいって言わない!と怒り出し、私がそのお友達とお母さんに代わりに謝るとごめんなさいって言わないで!と怒りお手上げ状態でした🤷‍♀️💦
育児の相談するところに電話したらやはり2.3歳は仲良く遊んでたと思ってもこじれちゃうことが多いと言われました。この頃の年齢あるあるだと思います🥲
私もどうしたら改善するのか色々悩み、YouTubeのてぃ先生の動画を見てまずは娘の自己肯定感を高めようと思い参考にさせてもらいました!
そしてプラスでこのまま叩いたり仲良く遊べないなら一緒に遊べないよと娘に家でも何度も話し、お友達とは少し距離を置きました。
相手の方にも申し訳ないのとこちらもいつまた手が出てしまうのかと気疲れしてしまうので…😖
また仲良く遊べる!と娘がなった時に遊べるようになれればいいなと思いながら☺️
自己肯定感の動画を参考にしたり、一緒に遊ぼ?って言葉で言おうねと手が出る前にまずは言葉で言おうねと言う内に大分娘も変わりました😊
ただ息子さんのようにやきもちでする行動とはちょっと娘は違ったので参考にならないかもしれないのですが、こんな対応もあるという事を伝えたくてコメントしました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭同じような経験をお持ちということでとても参考になりましたし、心がなんだか救われました。
    てぃ先生の本も持っています。一回読んだきりですが、今夜また読み返そうと思います。言葉は達者だしこちらのいうことも感情が昂ってない限り、理解しています。多分頭で理解していても手がでてしまう感じで…だから幼児なんでしょうが本当申し訳なくて…
    絵本などでお友達と仲良くをテーマにしたものを読み聞かせてみます。自己肯定感もだいぶ意識していますが、甘やかしもうちの場合はあると思うので今一度子育ての仕方を考え直してみます。息子が頭での理解と行動が伴えるよう根気よく導いていこうと思います。ありがとうございました😭

    • 11月25日
mako

叱るというよりも、防ぐ!
を徹底してもいいのかなと思います💡
突然かもしれませんが、
文面読む限り、
手を出しそうなタイミングを
ママさんはわかってらっしゃると思うので
とにかくそれを防いだ上で、
お友達に手を出したくなった心境を察して、
手を出すのではなく「こうするんだよ」を
教えてあげる感じですかね💡

ダメなことをダメと教えるのは
もちろん必要だと思いますが、
そのうち、ダメなことだとわかった上で
やったりもするようになるので
その場合「ダメだよ」と言っても
無意味だなぁと感じたりします🤣
なので、「ダメだと教える」より
「ダメじゃない行動を教える、刷り込む」
が大事なんだろうなと思います。
と言いつつ難しいんですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目から鱗です!そうです…わかっていてもやっているという感じもします。不快感を押すことで表している感じです…でも不快な気持ちや僕も認めて欲しいという気持ちをどう表現したらいいかわからないみたいです。ぼくもぼくも!とかぼくもできる!とか言いますが、そのお友達に対しては何故かそう言わずに手が出ます😥今日は押すのでなくてヨシヨシやなでなでにしようか?とか押しそうになったらハイタッチしようとか言って何度か成功しました。その場しのぎかもと思いましたが、こんな感じでもいいですか?これにプラスアルファ共感や押すと悲しいということを伝えると効果的でしょうか?

    • 11月25日
  • mako

    mako

    おお、ヨシヨシやハイタッチ、
    いいですね♪

    そのお友達にだけなら、
    息子さんの中で心を許している
    存在とかなんですかねー。

    気持ちに共感してあげるの良いと思います💡
    あと押してしまった時に痛いよ、悲しいよ、
    と伝えるのは良いと思いますが、
    押すのを防げた時に言うと
    「押してないのに何で?!」と
    混乱するかもしれないです。

    うちの娘4歳半すぎていますが、
    未だに文脈によっては
    「○○したら痛いよ」っていう、
    仮定の話は通じないことがあります。
    「○○してないのに何でそんなこと言うの!!」
    と怒ってくれるようになって
    初めてわかったのですが😭

    違う行動がとれた時は、
    思いっきり褒めるのと、
    お友達も嬉しそうだねーと、
    相手からの視点を養ってあげたら
    いいんじゃないでしょうか♪

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうかぁ…!仮定の話はまだ難しいというのはすごく腑に落ちます。結構話すと理解してくれる方ですが、確かにタラレバは分かってるのかわかってないのか微妙な感じです。
    私が感じてた違和感を代弁してくれて、とても感謝です😭
    押すのを防げた時は注意はしないでおこうと思います。
    そのかわりお友達の視点を養う…これを意識して声かけしてみようと思います😆
    解決策が見えてきたようですごく心が軽くなりました!ありがとうございます!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

まだ2歳なのでまだまだこれから落ち着いていくと思います😊
優先にして褒めてあげるのはしなくていいと思います‪‪💦‬
お友達に手が出る子がいましたが1年ほど距離おいてました😅
また遊ぶようになって今でも手は出ますがだいぶマシになりました😃

お友達と関わりながら学んでいくのももちろん大事ですが、仲良く遊べないうちは遊ばせない選択もありだと思います😊
相手のママが気にしない方なら良いかもしれませんが、手を出しちゃう方のママも大変だと思うので‪‪💦‬

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ友さんは全然大丈夫と言ってくれましたが、私も他の子に息子が押されたりした時嫌な気持ちになったので、申し訳なくて…そして確かに大変で今日は疲れました。距離置くことも考えます!
    春から幼稚園のプレにも行きますし、少しずつですが成長していけるといいなぁと思います。

    • 11月25日