
帝王切開だし、完ミだし・・・自然分娩して、母乳あげてるお母さん達と…
帝王切開だし、完ミだし・・・自然分娩して、母乳あげてるお母さん達と比べたら、なんか世の中の「お母さん」のイメージと全然違うをお母さんになってる気がしてきた。ごめんね。
帝王切開は逆子が直らなかったら仕方なかったことだけど、本当は完ミじゃなくて混合で母乳もあげたかったのに・・・娘の乳首拒否と、それに伴っての自分自身のストレスになってしまって、母乳はあげなくなってしまった為に完ミになった。完ミに関しては完全なる自分の甘え。あの時 自分に厳しく諦めずに頑張ってたら、母乳も吸えるようになってたのかな。ごめんね。
自分に甘い こんな自分がつくづく嫌になる。久しぶりに気分が落ち込んだ。
- おみき(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
え…何がいけないんですか😰
逆子で帝王だし、完ミでしたよ🥺
でも、私は自分のことダメ親なんて思ってません🥺
子どもらすくすくとデカくなったし、好き嫌い一切ないし、足速いし3歳でひらがな読めて書けて、5歳で足し算出来ます。我ながら良くできた子を育てたと自画自賛しておりますよ←
完ミじゃなかったら虐待しないんですか?
自然分娩じゃなきゃ愛情無いんですか?
その申し訳無さは、全帝王切開+完ミで育ててるお母さん達への暴言と同じです。
だから、堂々としてください。
お子さん生きてるじゃないですか。
元気なだけですごいことです。
後ろめたいことなんてしてないんですよ。
あと、自分のこと分かってて完ミにしたのは甘えではありません。
子を育てるのに大切なのは、親の体調です。
倒れたら元も子もないんですから。

マぁマ
なぁ〜んにも悩む事ない‼️
理想の、想像のお母さんは人それぞれ沢山デカくある。
でも子育て100%も子供自身の育ち方みんな一緒の100%も、どれも無い。
自分と子供のリズム、やり方、世界に自分の子供のママちゃんは、たった1人のあなただけだから💕
-
おみき
コメントありがとうございます。
みんな同じなんて事、無いですよね・・・!
自分なりに頑張ります。- 11月24日

退会ユーザー
完ミって甘えなんですかね?
私は尊敬します!
母乳だったらばっと咥えさせればいいけど、ミルクだと作ってからあげて哺乳瓶も洗ってってめっちゃ工程多くて大変だと思います!
健康に育ってたらそれでいいんですよ😍
-
おみき
コメントありがとうございます。
私の場合は、頑張れたのに面倒くささが勝ってしまい・・・自分の甘えだと思ってます。
調乳中に待たせてしまったり、母乳だったら時間を気にせず欲しい時にあげられるので、申し訳なくなる時もあります。
ありがとうございました。- 11月24日

やま
世の中のお母さんのイメージってなんでしょう!
それはママさんがきっと想像してやりたかったこと、なんだと思います。
私も1人目の時はそうでした。
帝王切開だ、立ち合いやりたかった、カンガルーケアもしてない、母乳もうまくあげれない、この先だとBFじゃなくて手作りじゃなきゃダメ、寝る時間は守らなければ、生活リズム守って、キッチリしないと。
そう思えば思うほど苦しくなります。
客観的に見れば帝王切開だろうと完ミだろうと、この先離乳食でBF使おうとも、
お子さんがしっかり成長すれば
それは素敵なお母さんのおかげなのですよ☺️!
将来母乳で育ったかミルクで育ったかで差がつくわけではないので🤙🤙
しかもこの先もっといろいろあるわけで(笑)
今ストレスをあえて抱える必要はないと思うんです!
ママさんが辛いなら完ミの選択も間違いではないです!
甘えではないのです!!
だってミルクだって完全に楽じゃないですよね。
作る手間もあるし、洗って消毒したり。
成長に合わせてサイズ変えてあげたり!
だから大丈夫です!!!
謝らなくていいんですよ!
-
おみき
コメントありがとうございます。
確かに 「自分がやりたかっなたこと」だったのかもしれません。
娘に堂々といられる母親になります。- 11月24日

退会ユーザー
お母さんは子供を毎日元気に幸せに育てることが役目かと思います。
なので乳首拒否してるのに無理やり咥えさせてお腹空いて泣いてる方がよっぽど親のエゴかと思います。
私は息子が授乳で足りてなかったのに授乳にこだわって体重減りました
よっぽど最低です
帝王切開だろうが完ミだろうが子供が元気に育つならなんだっていいんです!
ただ、逆子で自然分娩ができなかった拒否して授乳ができなかったそれだけです✨
-
おみき
コメントありがとうございます。
母乳をやってた時は、娘は泣いて咥えないし、かと言って搾っても10mlしか出ないし授乳の時間がくるのが苦痛でした。
👦mamaさんも皆 お母さん達それぞれのやり方で頑張っているんですもんね、前向きに考えます。
ありがとうございました。- 11月24日

退会ユーザー
他の皆さんが言ってる、子どもが元気に育ってるからいいとか、人それぞれだとか、そういうことじゃないんですよね。
主さん自身が、経膣分娩&母乳で育てたかったんですよね。
妊娠&出産は一生に何度もあることじゃないですもんね。だからこそ、こう育てたいっていう理想や願望ありますよね。
それが自分には出来なかった悲しさ、情けなさがあるんですよね。
私は1人目は産後うつで服薬しなければならなくなり、生後2ヶ月で完ミになりました。2人目ができる前は、絶対ここの産婦人科で産みたい!という強い希望や今度こそ母乳or混合で育てたい!という気持ちがあったのに、大学病院へ転院せざるを得なくなりました、その上また私の体調不良で妊娠中から服薬しなければならなくなり、母乳はあげられなさそうです。
だから気持ちすごくわかります。
主さんの気持ちがわかると思い回答しましたが、私の勘違いで解釈していたらごめんなさい。
-
おみき
コメントありがとうございます。
普段は「予定帝王切開だったから、大して痛くなかったし予定もつけれたから、予定帝王切開で良かった」とか「母乳だと、自分の栄養や授乳時の自分の服装や人の目など、いろいろと配慮しなくちゃいけないから、完ミで良かった」と思えるのですが・・・。
今、SNSで他の方の出産レポを見ていたら、初めての授乳をすごく頑張っている様子で・・・自分ももっと頑張るべきだったのか、と考えてしまいました。
ミルク缶にも「赤ちゃんへの最良の栄養は母乳です」と書いてあるのですが、たまに調乳中に
それが目が入ってしまうと後悔の気持ちが出てきます。
『情けなさ』、まさにその通りです。みんなやってるのに、なんで自分はやれてないんだろう(やらなかったんだろう)って思ってしまいます。
帝王切開や完ミが、悪いとは全く思っていないのですが、最良の栄養である母乳をしっかりあげれず娘に申し訳ないです。
はじめてのママリさんも色々と大変な中、コメントいただき本当に感謝です。お身体大切にしてください。そして無事に赤ちゃんが産まれますよう祈っています・・・☆- 11月24日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
3人育てて完ミも完母も経験しましたが、完ミの方がめんどくさいです!!
泣いたらミルク作って飲ませて洗って…乾かすためにキッチンも狭くなるし、消毒する手間もかかるし。
完母はおっぱい出して咥えさすだけです。
完ミでも、ぜんぜん甘えじゃないですよ👍✨
帝王切開も赤ちゃんを安全に出産するためなので、違うとかないと思います(*^^*)
-
おみき
コメントありがとうございます。
調乳中に待たせてしまっている時や、ミルク缶に書いてある「最良の栄養は母乳です」の文字が目に入ると、申し訳なく思ってしまう時もあります・・・。
3人のお子さんを育ててるなんて、本当に凄いですね!尊敬します!
私なりに頑張ろうと思います。- 11月24日

ああママ
そんなに母乳育児が偉いですか?
そんなに自然分娩が偉いですか?
同じ出産に変わりないです!!
私も1人目陣痛来て間もなくあと何時間かで出産かもってなってた時に娘の心音弱まって緊急カイザーでしたので2人目も自然と予約カイザーでしたが
そんな事思った事ないです。
そんな事思わなくて大丈夫です。
ちゃんと愛情持って育てていて
お子さんに悪いなと自分に罪悪感持てるママに育てられてる娘ちゃん幸せですよ♡
どんな形の妊娠出産育児であれ
きちんと愛情たっぷりに育てていれば誰かと何かと比較する必要なんてないですよ!!
自信持ってください!!
-
おみき
コメントありがとうございます。
普段は帝王切開や完ミに、後悔も何も思ってないのですが・・・今 他の方のSNSでの出産レポを読んでいたら、授乳に頑張っている様子をあげていて・・・久しぶりに情緒不安定になってしまいました。
娘に堂々といられるようになります。- 11月24日

あーちゃんママ🧸
どの出産も立派ですよ。
自然分娩だから偉いとかそんなの無いです。
自然分娩、帝王切開、無痛分娩…どれもみーーーーんな立派です!!
うちも完ミですよ!
母乳で育ててあげたかった気持ちもあるけど、私が薬飲んでるので完ミになりました。
結果的にめっちゃ楽です。
今はもう自分で哺乳瓶持って飲むし、夫もあげることが出来る。
世の中のお母さんのイメージなんて関係ないです。
娘さんのお母さんは主さんしか居ないんですもん。
上手く伝えられないですけど…どんな形でも、"大切な我が子のお母さん"で居れば大丈夫!!!
-
おみき
コメントありがとうございます。
普段は全然そんなこと考えてなくて、むしろ帝王切開も完ミも「良かった」と思えるのですが・・・今他の方のSNSの出産レポを読んでいたら、授乳を頑張っている様子をあげていて・・・久しぶりに情緒不安定になっちゃいました。
完ミ、楽ですよね!
優しいお気持ち、しっかり伝わりました。- 11月24日
-
あーちゃんママ🧸
最初は完ミでめちゃくちゃ悩んだこともあったんです💦
ムラが激しいし間隔なんて開かないし…母乳の人って良いなって思うこともありました。
でも一生懸命、哺乳瓶でミルク飲んでる娘が可愛くて可愛くて、どんな形でも良いしこの子のペースで飲んでいけば良いやって思うようになってからは、完ミで良かったなって思います!
実家に行った時も母にミルクお願いできるし…って🙌
成長するスピードは本当に早いので、今の娘さんをしっかり見ててあげてくださいね☺️
立派なお母さんですよ!
ゆっくり休んでくださいね。- 11月24日
-
おみき
今の一瞬一瞬を大切に、育児を楽しみたいと思います!
本当にありがとうございました🙇♀️✨- 11月25日

はるみん
私、下の子が帝王切開でした。
少し小さく産んでしまったし。
上の子もなかなか陣痛来なくて促進剤とバルーンだったし…
でも、これも自分だけの経験って思ってます!
今色々気にしてるけど、いつかきっといい意味でそんなことも忘れられる時が来ますよ🤗
-
おみき
コメントありがとうございます。
妊娠も出産も子育ても大変ですけど、「この経験が出来て良かった」って本当に思います。
ありがとうございました。- 11月24日

ゴメス
経膣分娩ではあったものの、私も4ヶ月で完ミにしました。
母乳が足らないのと私の体調の悪化で泣く泣く完ミにした次第です。
そりゃあもう未練たらたらでしたよ。
周りはみんな完母でしたし、そうなれない自分が情けなくて、今でも母乳あげたかったな〜って思います。
でもおみきさんはあと2ヶ月後には離乳食も始まりますし、そこから赤ちゃんのためにしてあげられる事いっぱいですよー!!
毎日娘さんのために食事作って、保育園や幼稚園に入ったらお弁当も作るし!
まだまだ母の出番はいっぱいありますよ☺️
-
おみき
コメントありがとうございます。
そうですよね、まだまだこれからですね!
自分なりに頑張ります。- 11月25日
おみき
コメントありがとうございます。そして、ご気分を悪くさせてしまい本当に申し訳ありません。
どちらも全然悪くないことは分かっているのですが(現に普段は、予定帝王切開で良かった!とか思ってます)、
今 他の方のSNSの出産レポを読んでいたら頑張って授乳している様子をあげていて・・・ふと自分の頑張りが足りなかったのかと考えてしまいました。
「堂々としてください」のお言葉に気分が落ち着きました。
退会ユーザー
あ、気分悪くはしてないんです💦
ごめんなさい、言い方が悪かったです。
要約すると、自分を自分で傷つけないであげてほしいなって言いたくて😭
頑張りが足りないとかじゃないですよ!
理想とかはあるかもしれないけど、それが少し逸れたらと甘えとして自分を責めないでほしいなと言いたくて💦
言葉足らずですみません💦
おみき
いえいえ、謝らないでください💦
同じ帝王切開や完ミのお母さんたちが、この投稿を見たら「えっ」って思ってしまいますもんね・・・。
世の中のお母さん達 本当に凄いですよね。
私は他人と比べて勝手に落ち込んでしまうところがあるので前向きに考えられるようにしていきたいです。
退会ユーザー
比べてしまう気持ちわかります。
だけど、それでおみきさんの精神面が辛くならないかなって心配です。
人間どうしても、良い方良い方に目が行くし、それが出来ないと、おかしい、母親としての自覚がないとか心無いコメントとかも出てくるので…。
自分を甘やかすことって割と大切だと思うんですよね。
(育児放棄は別ですが)
体調悪かったら風呂1日入らなかろうが死なないし。
レトルト食べさせたら肥満になるわけではないし
母乳与えたら賢くなるわけでもないし
1番は、親が笑顔で居られる環境なので。
お子さん2ヶ月だとまだミルク回数とか多いから寝不足なりますし、お子さんお昼寝したら、一緒にお昼寝して身体休めてくださいね🍀
おみき
本当にありがとうございます🙇♀️✨
お陰様で元気になりました☺️