
母乳育児についての経験や意見を聞きたいです。
みなさんはいつから完母、完ミになりましたか?
【完母のかた】
いつから軌道にのりましたか?
いつまで混合にしましたか?
完母にした理由はなんですか?
苦労したこと、困ったこと、悩んだことはなんですか?
【完ミのかた】
いつから完ミにしましたか?
完ミにした理由はなんですか?
母乳を諦められなかった部分はありますか?
苦労したこと、悩んだこと、困ったことはなんですか?
わたしは上の子は1ヶ月間は混合、
2ヶ月目から完ミです😌
理由としては母乳がでなかったのと、娘が吸うのが下手くそ、
おっぱいを見たら泣くのもありました。
一番の理由は母乳育児中、抗生物質等をのまなくてはならず、
母乳をあげられなかった期間がながく、その間に全くでなくなりました💦
下の子は未だに混合、
母乳をあげることを諦められない部分があります。💦
未だに軌道にのってません。
黄疸があり、母乳をあげることを減らしてたため分泌がへりました。
みなさんの経験や意見を聞きたいです☺️
- めぐみ(3歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人目は混合でしたいと決めていて
産後1週間あたりから母乳出だしてきました!
半年まで母乳よりの混合で夜間断乳してから完ミにして
11ヶ月には卒業しました!
二人目も混合の母乳よりにしたかったんですが
母乳拒否、母乳の出も悪く、母乳をあげたかったんですが
泣く泣く生後2ヶ月から完ミです。

退会ユーザー
完母です
生まれて2日後くらいから母乳過多で、そういう意味では最初から軌道に乗っていました!
なのでミルクは一滴も飲まずに育ちました。
完母の理由は、おっぱいが出るから!ただそれだけです🤣
そのほかにはスキンシップ取れるからとかそういうのもありますが、、
苦労したのは寝不足、頻回授乳、断乳です!2歳まで飲んでいたのでこの三つだけは本当に辛かったです
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
母乳過多、でない人からすれば羨ましいです☺️
出る人からすると乳腺炎の心肺が毎日あってつらいですね( ̄▽ ̄;)
寝不足、頻回授乳つらいですよね。( ̄▽ ̄;)
頻回授乳はどれくらいしてましたか?- 11月24日
-
退会ユーザー
出るも出ないも大変ですよね💦
頻回は昼夜問わず2時間おきでした!もうずっと😂3時間開けば良い方でしたので💦
ミルクにしたいと思ったこともありましたが、根性じゃー!!と無駄に頑張った第一子でした🤣
今は2人目が5ヶ月になりましたが一応最初から混合になるのかな?たまに、1日一回ミルクあげてます!
今も頻回ですが4時間開くこともありますので上の子よりは気楽に接しております🥺- 11月24日
-
めぐみ
2時間おきつらいですよね‼️
わたしは2時間もあけばいいほうでした( ̄▽ ̄;)
ひどいと30分おき💦
二人目になると少し泣いたくらいだと対応しないようになりましたが、
義母と同居でミルク足らない。おっぱい足らないといわれ続けストレスフルで余計に出るものもでないわという感じです。- 11月24日
-
退会ユーザー
同居されてるんですか!
それはストレス以外の何者でもないですよね( ; ; )
ストレスって、本当に母乳の出と関係してると思います( ; ; )
2人目をコロナ禍で産んだのでその恐怖、上の子が頻繁に風邪ひいてくるので毎日ヒヤヒヤしながら過ごしていたらおっぱい出なくなりましたもん( ; ; )
お義母さんのいうことは是非聞き流していただいて、、、穏やかに過ごせますように😭- 11月24日
-
めぐみ
コロナ禍の出産恐怖でしたね💦
- 11月24日

ねこ
9ヶ月の息子を完母で育てています!
生後2週間から軌道に乗り始めて生後1ヶ月から完母になりました
最初はミルク作る手間も無いしミルク代も掛からないから良かったと思ったんですが、
自分の体調が悪くなると薬が飲めない事が1番辛いです
飲める薬が殆どですが、なるべく飲みたくないと思って治療を先延ばしにしているので、いつ悪化するかビクビクしてます😅(親知らずの抜歯です💧)
後やめ時が分からないっていうのもあります💦
おっぱいトラブルになるのも怖いので授乳回数も減らせずにいます…
最近は卒乳、断乳で悩んでいます🥲
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
生後1ヶ月で完母羨ましいです!
ミルク代がかからないのはよいですよね、
その反面代わりがいないつらさがありますね💦
授乳回数はどれくらいですか?- 11月24日
-
ねこ
何かと混合が1番いいかなーと思いました😅
今は朝昼夜寝る前の4回です!
離乳食も進んできたのでどこか1回減らそうかなと思っています😅- 11月24日
-
めぐみ
離乳食始まると授乳も減りますよね🎵
- 11月24日

はじめてのママリ
長男のときは完母でした。
すぐ出せるしとても楽でした。が哺乳瓶拒否になりだれにも預けれなかった、服装が限られた、など大変な事もありました💦そーゆとき混合だったらなーととても思ったので今回は混合です、母乳よりです。
長男のときは1ヶ月あたりから完母で軌道にのり1歳前に卒乳しました!
今回は混合ですが日中母乳だけで頑張ってます!出かけたり忙しいときはミルクに頼ってますが🥰
でもミルク代考えたら母乳の方が経済的にいいのでたまに悩んだりしてます💦
今のところ月に2缶なくります!
80〜120あげてます!
-
めぐみ
混合でも悩みますよね💦
日中のみ母乳で分泌減りませんか?- 11月24日

うずら
上の子も今回も今のところ完母ですが母乳が出すぎて入院中から軌道に乗っていたのかな?と思います!
ミルクの哺乳瓶を洗ったり消毒したりが面倒だし、外出時はミルクの持ち運びで荷物増えるのが嫌で完母にしています!
困ったことは特にないですが、たまに夜中とか母乳パットがズレて服がびちゃびちゃになる事くらいですかね🤣
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
分泌がヨイノ羨ましいです☺️
確かに哺乳瓶洗ったり、消毒、荷物多くなるのも大変だという理由すごくわかります❗️- 11月24日

はじめてのママリ
2人とも生後1ヶ月で完ミです。混合と言ってもほとんど母乳も出ず、なかなか直母も上手くいかず、で😂1人目の時はめぐみさんと同じく体調不良で強い抗生物質を飲みたく、生後1ヶ月で完ミにしました!2人目も同様(体調不良以外)&上の子の赤ちゃん返りもあり、生後1ヶ月で完ミにしました。
母乳をあげられなかったという、劣等感でモヤモヤ考えてしまうことはありました😂
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
完ミで後悔したことありますか?
うちは混合してて、上の子の保育園の行事に参加できないのが後悔です!
ミルクをいっぱいあげても、結局母乳ほしがるので💦- 11月24日

はじめてのママリ🔰
完母です
1か月半くらいまで混合でした。
新生児訪問があった際に、助産師さんにミルク減らしていいと思いますヨと言われてから母乳で充分だったことに気づいてミルクやめました。
体重かなり増えてまして💧
その後は母乳のみで体重も心配なく、大きい大きいと言われ続けてます🤣
ただ、お出かけの際には便利だから液体ミルク使ってます😅
こだわり全くないです。
1人目は混合でしたし、粉ミルクのほうが割合として多かったです。
気にすること何もなく、どちらでもいいと思います。
母乳が出るから、ありがたく節約になる〜とあげてる感じですから🌸☺️
諦められないって気持ちがあることも悪いことではないです✨
ママさんが気持ちよく、過ごせますように🍀
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
気長にやりたいと思います😌
母乳はどれくらいでてるかよくわかりませんよね、、- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
…はい🍀どれぐらいでてるかわからないので不安でミルクあげてました💧
2人目なのに、咥えさせかたをすっかり忘れていたから始めは乳首痛いし咥えさせられないし大変でした😅
未だに、アレ❓なんか咥えてくれない⁉️って時がある不思議…- 11月24日
-
めぐみ
赤ちゃんのおっぱい探してる姿見ると癒されますが、入院中は下手すぎて乳首切れました💦
ギャーといいながら直母してました。
保護器使ってましたが、使うと全くのんでくれなくて💦
ミルク20mlなんて足らないよというくらいギャン泣きでほぼおっぱい咥えてました💦(笑)あ- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
まるで私を見ているかのようなw
泣きながら咥えてた〜😂
わたしも乳首痛くて泣いてた〜💨ランシノー塗ったりして、あげていたのに今はちょっと痛くても平気になってしまった💧
だが咥えさせかたが下手なのは変わらないようでアウアウ文句言いながら咥えてる時あります😅- 11月24日
-
めぐみ
赤ちゃんも日々勉強しながらおっぱいのんでます❗️気長に咥えさせてあげましょ‼️
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
気長にいきます‼️🤣
ありがとうございます💖- 11月24日

ママリ
現在完ミ🍼
新生児期間は頑張って混合で母乳も出る方ではあったけど、不快性射乳反射が強く出て母乳を与えること自体が苦痛で1ヶ月健診後母乳辞めました!
出るなら飲ませたい、母乳で育てたいと思ってたけど、どうしても気持ち悪くなり不機嫌になる自分の精神衛生上、このままじゃ良くないなと思って、完ミに切り替えました。ママであるあたしが笑って赤ちゃんに接する事ができない事が赤ちゃんにとって良くないなとも思いました。
完全に母乳やめた今、完ミしてホッと安心してます。添い乳で窒息させる心配が無くなったこと、卒乳させる必要が無くなったこと、母乳への執着がないのなら、悩みも減るかもと思えたこと。
今じゃ寒い中お乳出す必要がないため、楽です!
-
めぐみ
ディーマーというやつですね(;゜0゜)
完ミもメリットありますし、
ママの笑顔が一番ですよね🎵- 11月24日
-
ママリ
それです😭せっかく乳輪乳頭を妊娠中からマッサージして飲みやすいように頑張って、産まれた息子もとっても飲むの上手で助産師さんからも、褒められてたのに、ディーマーがまさか自分に出るとは思わずめちゃくちゃショックで数週間落ち込みました😂
元気ならそれでいいやと割り切れるようになってからは楽です✨- 11月24日

あーちゃん
完ミです!最後1ヶ月半の子を育てています!
入院中は母乳よりの混合でしたが、4月から保育園予定なのでそれまでに完ミにしたいと思い、1ヶ月になる頃くらいから母乳辞めました!
苦労したことは、おっぱいが張ることくらいでした!
張ってきたら少し楽になるくらいまで絞っていました😊
完ミにしてからよく寝てくれるし、私も好きなもの食べたり飲んだりでストレスフリーです(^_-)!
もともと偏頭痛持ちなので薬が飲めるのもメリットでした!
デメリットはミルク代がかかることと、外出時の荷物が多いことですね😂
-
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
小さい子がいるなか仕事復帰素晴らしいです☺️
おっぱいを絞ったのはのませてますか?
完ミはよく寝てくれるとはいいますよね💦
自由がきく素晴らしさ上の子で味わいました( ̄▽ ̄;)
下の子はおっぱいもミルクも大好きです💦
しかし最近哺乳瓶拒否みたいなのが始まってます💦- 11月28日
-
あーちゃん
絞ったのは飲ませていなかったです!洗面台でしぼってました🤣
ミルクにしてから夜中一回しか起きないですし、1日通してウチの子はぐずらないです☺️性格もあるかと思いますが💫
哺乳瓶拒否きついですね、、😭- 11月28日
めぐみ
コメントありがとうごさいます😌
母乳よりの混合ってミルクを1日何回で何mlあげてましたか?
うちは一人目が完ミで母乳をもっとあげたかったけどあげられなかったので、
二人目は分泌は一人目より出てるので無理矢理あげてます🎵
はじめてのママリ🔰
母乳よりの時は寝る前のみ!
あとは外出中や外出先で母乳が無理な時にでした🥺
何mlとかはすいません忘れました。
私は逆で1人目出来たことを2人目に出来ないのを
すごい悔やみました😭😭
めぐみ
一人目できて二人目できないは悔やみそうですね(;゜0゜)
はじめてのママリ🔰
まさかの2人目出来ないとか想像もしてなかったです😂
ただプラスに考える事ばかりで
ミルクは外出も楽で夜間授乳も上は8ヶ月まであったんですが
下は生後2ヶ月半からないので
かなり助かってます🥺❤️