
ここで呟かせて下さい!🙌旦那と生後3ヶ月の子供と三人で暮らしてます。結…
ここで呟かせて下さい!🙌
旦那と生後3ヶ月の子供と三人で暮らしてます。
結婚してもうすぐで一年になります。
最近、旦那の嫌なとこが目につきます。
そのせいなのか、旦那への気持ちがなくなりつつあります。
そして、最近思うのが旦那は
結婚に向いていないタイプだなと思います。
基本、一人でいたい人。一人でいい人。
だから、私が「ここ行きたいなー」とか言うと
「一人で行ってくれば」と言われます。
きっと、私の理想としている夫婦、家族には
なれないんだろうなーと思いました。
結婚して夫婦になればキュンキュンしたりとか
そーゆう気持ちはなくなっていくとは思うんですが
やはり、その頃に戻れたらな…と思う時があります。
みなさんの夫婦エピソード聞かせて下さい!
- はるママ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はーくんまま
私も最近主人によく最初は嫌がってなかったのに。とか最初は優しかったのに…とか。たくさん言われます(´・ω・`)
どうしても息子が一番だし優先なので旦那はどうでもよくはないけどどうでもいいってなっちゃって…

アンパンマン
私は2人目妊娠して、眠気づわりや吐きづわりで夜起こされるのが嫌で何回もケンカしました(T_T)
それがずっと続いて旦那が1回嫌いになり、冷たく接するようになりましたが、出産して身体の負担が減り、徐々に睡眠時間も増えてくると、自分に余裕が出来てきました。
その頃に会話の中で「これやから離れられへんねんなぁ〜照」と言われてキュンとしました(笑)
それ以来旦那大好きモード全開です(笑)
-
はるママ
いやー、羨ましいですね😂💓
私もラブラブな頃に戻りたい!
そして、旦那を好きになりたいです😢- 10月16日

遼くん令くんかーか
付き合って10年結婚して1年で子どもを授かり、我が子がいる生活も幸せだなーと思う反面旦那との時間は少なくなって、子ども中心になったなぁとは思います。
時に腹がたつこともあるけど、わがままに付き合ってくれたり笑かすことをしてくれたりで旦那大好きモチベーションは保たれてます。嫌な時が際立つときってありますよね。私は家族に愚痴を聞いてもらってます。そして、私には見つけれなかった旦那のいいとこを家族は教えてくれるので、仲良くいるかーとなります。私が笑顔だと旦那も笑顔になるのを知ってるので、基本笑顔でいます。
-
はるママ
素敵な家族ですね💓💓
今は、旦那のいいところを
見つけるのに必死です。
お互い笑顔なのはいいことですね👍- 10月16日

ひまりmama
私も生後3ヶ月の子供がいて、結婚して最近1年が立ちました。
同じく嫌な所が目につきます。。
私の旦那も休みの日は基本1人で出掛けたりで結婚には向いていないのかもしれません。。
子供好きで、子供の事は大好きみたいですが、長くあやしたり泣き出すと嫌みたいで、少ししかみてくれず…。。
私もキュンキュン無くなっちゃいました~😱
でも、私は今は子供がいれば幸せで子供の事の会話しか旦那としませんが、まぁいいかな。っと思ってます(*ˊ˘ˋ*)
不満はありますがね(笑)
-
はるママ
旦那にキュンキュンしないから
テレビでキュンキュンしたりしてます。笑
旦那にたいして思うことは
いろいろありますが子供を見てると
癒されますよね☺️💓- 10月16日

退会ユーザー
同じくです!!
結婚してみて、いろんなところ(マイナスな部分)が見えてきて、はっきり言ってもう好きとかなくなっちゃいました。
うちの旦那は外ではパパしてるって言ってますが、実際家では携帯ゲームずーっとだし結婚前と変わらないくらいパチンコに行きます。
自分が機嫌悪いと一言も喋らないし💦
もー疲れました!!笑
すずかちゃんさんの旦那さんは、付き合ってる頃はお出掛けとかする方だったんですか〜?
-
はるママ
結婚して、こんなはずじゃなかったのになーと思ったことが何回もありました💦
それは嫌ですね😢😢
付き合ってる頃はよく出掛けてましたよ!
私の行きたいところに連れて行ってくれました!- 10月16日

退会ユーザー
結婚1年、2ヵ月の息子がいます。
わたしが旦那さん派ですが…
一人が好きです。旦那は良い意味?でほぼ空気です笑
旦那はわたしが好きみたいでベタベタしてきますがあしらってます!そして旦那はめげません笑
-
はるママ
羨ましい😂💓
私も旦那への気持ちがなくなってるけど
旦那も同じなのかなーと思ったり。
そんな旦那さんが良かった!笑- 10月16日

いるみmama
すーっごいすーっごい分かります❕❕
産まれる前まで大好きだったのに今や、、、触らないでーって感じです😱💦
うちの旦那さんは育児、家事にも協力的で優しい旦那さんなんですが
何もかもが中途半端で、、、💦
頼りにならない😞
全て求めたら良くないのは分かってるのですが、目についてイライラします😑
突然旦那に冷めた時はビックリして悲しくて泣きだしたくらいです
愛情が戻ると良いなと毎日願ってます😢
-
はるママ
私の旦那も育児には協力してくれて
助かっているんですが💦
言動、行動が目についてイライラします。
私も、急に悲しくなって泣いたりしてます😢
どうやったら前のように戻れるんだろうと思います。- 10月16日
-
いるみmama
やっぱそうですよね❔今や愛情が子供にだけしか湧かないです、、、😱💦
皆さん落ち着いたらとか一年くらいでとか言いますよね❔❔- 10月17日

みぃ
すっごく分かります(´;ω;`)! 実は昨日同じような内容でここで愚痴らせてもらいました(笑)
私の旦那も自分優先、1人でいい人です。先月、結婚して1年経ちましたが、結婚してからそんな部分が特に見えてきたような気がします。
すずかちゃんさんの旦那様のように「一人で行ってこれば?」とは言われないですが、「あー...いいよ...行こか。」(趣味の時間が減るなー😪)って感じで決して乗り気ではないです。
なんかテンションの差があって寂しいな...という気持ちと「この結婚不適合者が!」というイライラした気持ちが混じってげんなりしてます😞
まだ実感がそこまでないんですかね?もう少しお子様が大きくなって、父性や家族をもつ責任感のようなものが出てこれば、自然と優しくなったりして😊
お互い期待したいですね🙏
-
はるママ
付き合ってる頃はこんな人じゃなかったのになと思いませんか?
というか、私が見抜けなかっただけなのかも💦
私の旦那も「えー、いいよ😒」みたいな感じで言われる時もあります。
なんか、テンションの差を感じますよねー
きっと、そうゆうのが積もり積もって冷めたのかもしれないです。
期待したいですね!😂- 10月16日

♡ゆずゆず♡
あたしの両親は結婚する前に同棲してから結婚しろって考えでした。同棲してから今まで見えてない部分が見えてくるよと言われました。2年間同棲して結婚を決めましたが、うちの妹は3年同棲して別れました。やっぱり許せない部分があったようです。
結局は他人同士が住むんで難しいですよね(´-ω-`)育ってきた環境も違うんで…あたしは同棲した時喧嘩ばかりでしたが、ある人に『自分が完璧じゃないのに自分の理想を相手に押し付けるのはよくない。自分は完璧だってゆうのは自己満で、相手にとったらそれは完璧なことじゃないかもしれない。嫌な言い方だけど、諦めることも必要だよ』って言われました。確かに疲れたから外食しよ?とか言ってたし、お弁当起きれなかったとかもあるし…って思ってそれからあたしは旦那の全てを受け入れる覚悟をしました。
-
はるママ
そうなんですよね🙌
夫婦といっても所詮、他人だし
育ってきた環境が違うっていうのは
本当によくわかります。
その方の言ってることも正しいですよね。
諦めることも必要かもしれないです💦
私も潔く諦めて旦那を受け入れたら
ちょっとは違うのかもなー- 10月16日
-
♡ゆずゆず♡
でも無理なものは無理ですよね(´-ω-`)うちなんて特に旦那とは環境が違いすぎて今も戸惑うことあります。基本的に期待しませんねw自分で勝手に色々決めちゃいます(*゚▽゚*)それでも旦那のことは嫌いじゃないですよ(*´ω`*)結構割り切っちゃってますね(´∀`)- 10月16日
はるママ
旦那さんがそう言ってくれるってことは
寂しいんでしょうね😔
愛されてるってことですよ!💓