![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期でヨーグルトとそうめんの時期について悩んでいます。情報が異なるため迷っています。皆さんはどうしていますか?
離乳食初期(2か月目)です。ひよこクラブの付録だった365日離乳食カレンダーをメインの参考にしていますが、ヨーグルトとそうめんを与える時期について悩んでいます。どちらも2か月目の1週目のメニューに入っているのに、アプリ(ぴよログ、ステップ離乳食)や本によると中期以降となっています。ステップ離乳食にいたっては、基本的に乳製品は1歳すぎからだと書いてあります。与えてはいけないわけではないようですが。
書いてあることがものによって違うと、どうしたらいいか分からないです。心配なら中期まで待てばいいのでしょうが、そうするとせっかくの365日レシピなのにズレが生じて、よく分からないことに😅
結局は私次第なのかもしれませんが、皆さんはどうされています(いました)か?
- ひまわり(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヨーグルトは生後6ヵ月から食べてます👶
乳製品1歳からっていうのは聞いたことないですね🤔牛乳は1歳からといいますが😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アプリや本ごとに言ってること変わってきて混乱しますよね😓
私は1つの情報に絞って、それ通りに進めることにしています!色々見ると悩んじゃうので…
結局はアレルギーがでないかとか消化不良になってないかを気にかければいいのかなと😂
-
ひまわり
コメントありがとうございます♥️
確かに!!いろいろ見ると悩んじゃうので、1つに絞ったほうが良さそうですね!
思い切ってあげてみて、アレルギーとか消化不良を気にかけてみたいと思います!- 11月23日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ヨーグルトは初期であればベビーダノンならあげてもいいと思います!私も6ヶ月の頃にあげましたよ〜
牛乳は加熱してもアレルギーが出やすいらしいので1歳以降なのが多いと思いますが、ヨーグルトやカッテージチーズは一歳前から食べて問題ないと思います🐮
-
ひまわり
コメントありがとうございます♥️
ブルガリアヨーグルトの無糖なら冷蔵庫にあるけど、ベビーダノンのほうがいいですかね。さっそく明日買ってきて、食べさせてみようと思います!
カッテージチーズも1歳前でいいんですねー- 11月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヨーグルトもそうめんも初期からあげてました!
ヨーグルトはベビーダノンを少しずつ、そうめんは和光堂の5ヶ月〜のやつあげてましたよ☺️
-
ひまわり
コメントありがとうございます♥️
初期からでいいんですねー!ブルガリアヨーグルトの無糖なら冷蔵庫にありますが、やっぱりベビーダノンがいいのかな。買ってきます!和光堂のおそうめんは、すでに買いました!さっそく食べさせてみますね!- 11月24日
ひまわり
コメントありがとうございます♥️
そうですよね。私も牛乳は1歳からなら聞いたことあるなーと思いました!
6ヶ月になったので、私も試してみようと思います!