

テテとん
お熱心配ですね。
前に小児科の先生が上がりきったら脱がせるというより、前はたくさん布団などをかけて、汗をかかせて熱を下げるなどと言われていたけれど、子どもの場合は脱水の危険があるから、寒い時には温めて熱が上がりきり、暑がって汗をかきだしたら、適温になるように布団を減らしたりしなさいということ。と言われました。
なので、いつも以上にかけないということでいいのではないかと思います。
テテとん
お熱心配ですね。
前に小児科の先生が上がりきったら脱がせるというより、前はたくさん布団などをかけて、汗をかかせて熱を下げるなどと言われていたけれど、子どもの場合は脱水の危険があるから、寒い時には温めて熱が上がりきり、暑がって汗をかきだしたら、適温になるように布団を減らしたりしなさいということ。と言われました。
なので、いつも以上にかけないということでいいのではないかと思います。
「布団」に関する質問
何をどうしても薬を飲まない子供について💊 2歳の娘がかれこれ2週間近く咳をしています。 ただ咳してるだけならまだいいのですが、寝てる時毎日毎日何度も咳き込み嘔吐をするので、咳のたびに起きて、こちらも寝てるので…
寝床について質問です! 大人のベッドの上にベッドインベッドをおいて寝てましたが、寝返りしだしたのでもうやめようと思います! 大人のベッドが高く転落の危険性も考え、思い切って別の部屋にベッドのマットレスのみ…
1人で寝れない赤ちゃんについて 寝れないレベルをつけるならレベルMAXだと思います。 6ヶ月の子供ですが、1人ではねることが出来ません。 まず、セルフねんねは皆無です。 抱っこで寝かせるのも寝ません。 ドライブか添…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント