
生後2か月の娘を連れて免許更新に行く予定です。子連れでの講習中、子供が泣かないように気をつけることや、泣いた時の対応について教えてください。また、授乳や寝かしつけのために講習から抜けても大丈夫でしょうか。
今週生後2か月の娘を連れて、免許更新に行く予定なのですが、子連れで行った経験のある方、講習の際子供が泣かないようにどのようなことに気をつけましたか?
また、泣いてしまった時どのように対応されましたか?
一般講習のため、1時間かかるので、授乳のタイミングなどが合わないと子供が泣き叫びそうだし、眠くなったら立って歩かないとグズグズしてしまうので、
そうなった時に講習から抜けても大丈夫なのでしょうか…?
- k.k(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

バルタン星人
10分なら抜けて大丈夫だと言われました!1番後ろにパイプ椅子出してもらえて
立ち上がるのはOKをもらえましたよ!
案外寝てたので大丈夫でした!

はじめてのママリ🔰
講習会場によりますが、託児をしている日を設けていました❗️
利用はしてないのですが、妊娠中に免許更新に行った時にポスターが貼ってありました❗️
-
k.k
コメントありがとうございます!
私が行く所にも託児所があるみたいなんですが、更新の対象者は預けられないと書いてあり…
抱っこで講習受けるしかないなーと思っていたところです😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫
更新だって時間がかかるのに…って感じですね😱- 11月22日
k.k
コメントありがとうございます!
寝ててくれるのがベストですね!笑
抜けたり立ち上がったり出来たとのこと、少しホッとしました😊