![しらたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返りは一方向だけできるけど、もう片方の方向もできるようになりたい。どれくらい練習すればいいかわからない。他のお子さんはどうだったかな?
一方向にしか寝返りを打ちません
寝返りを打てるようになって2ヶ月ほど経ちます
そろそろもう一方の方向に寝返りをするようになってもいいんじゃないの?と思っています
本人もできない方向に寝返りを打とうとする時がありますが、あとちょっとのところで力尽きるのか諦めるのかでやめてしまいます
一方向の寝返りをどれくらいやったらもう一方の方向の寝返りも頑張るようになりますか?
皆様のお子様はどうでしたか?
- しらたまん(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
「力尽きるのか諦めるのか…」
笑っちゃいました🤣うちもそうでした。
できないなあー…と思いつつ、まあそりゃ得意な方がいいよね。いつかできるようになるかな。
と諦める頃にできるようになりました。友人宅も、ずっと得意な方しか寝返りしないと聞いていたので、一緒だと安心できていた部分もあったかもしれません🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ6ヶ月ですが片方にしか寝返りできません😂
そのうち出来る様になりますよー!
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
とある人は「一方向極めたらもう片方やるようになる」と言っていて、今できる方はもう極めただろうと思い、「そろそろもう片方でやればいいのに」と思ってしまいます(´・∀・`)
ふとした時にできるようになって「あれ?いつの間に?」ってなりそうです笑- 11月22日
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
いつかはできるようになるんだろうけどなーと思いつつも、頑張って身体捻る→もうちょっとのところで力尽きるのか諦めるのかでやめる→「もうちょっとだったじゃーん、頑張りなよー笑」と思ってしまったり言ってしまったりします( ´・ω・`)
気長に待っててみます(-ω-。)