
3歳半の子供が病院恐怖症になり、歯科検診に行くのが怖い。泣きながら口を隠す状況も。しかし、検診は必要と思っている。
もうすぐ3歳半の集団の歯の検診があります。
しかし、少し前に高熱が出た際に病院で、アデノウイルスとコロナの抗原検査を鼻と口?からされた記憶がまだ子供の中にあり、それ以来病院恐怖症みたいになってしまっています。
具体的には、口の中を見せたくなくて、泣きながら両手で口を塞いでしまいます。。先日もインフルのワクチンの時見せれずに終わりました。
そんな中、歯科検診なんて出来るわけないと思っているのですが、泣き叫ぼうがその日に行ってやってもらうべきですよね🥺
今までも歯の集団検診はあって、人一倍泣いていましたが、今回はもっと酷くなりそうです🥲🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
うちもそういう時期ありました😭注射をしてから病院が嫌で嫌で…口の中を見る時に棒でオエッとされたのも嫌だったみたいで大変でした💦
うちの子に効果があった方法は、とにかく事前にどんなことをするか細かく説明することでした!
歯医者ならこういう風に座って、こういう道具を使って先生が綺麗な歯かな?って見るだけだよ!痛いことはしないよ!など具体的に伝えると少し安心できていたように思います😊

タロリ
3歳半ならもうお話だいぶわかると思うので、
きちんと説明してあげて、
お口の中にバイ菌いないか見るだけやから
全然大丈夫!
いつもはママかパパやけど
その日はお姉さんにはみがきしてもらお〜!
特別やで〜、ママもして欲しいけど
⭕️⭕️だけやねんて。。いいなぁ〜!
みたいな事を延々と言いました!🥰
息子も2歳検診の時に同じような感じで
怖がってましたがうちの市は
横になって親が体抑えて
1人が顔固定して、
むしろ泣いてたら大きな口あいて、
手はおさえられてるので口隠せず
大泣きの中終わりました🤣
3歳半はしっかりお話したらなんとかなりましたよ⭕️
大泣きで拒否の子はよくいると思うので
向こうも何かしら対策は考えてくれてると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
今まではそう言った説明でなんとかなったのですが、今回は本当に手強いです🥲🥲🥲🥲
でも行かないわけには行かないので、どうにかしてでも見てもらおうと思います😭😭😭💕- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私も歯医者さんが怖くないこと、歯医者さんは凄いんだって話や、ただお口の中を見せるだけで、何もしないんだよって伝えてはいるのですが、全く効果なしです🥲
もう私自身が行くのが憂鬱になってしまっています。
でも、ここは親都合ではなく、ちゃんと行ってみてもらわないとですね🥲