
ママ友が1歳の誕生日にiPadをプレゼントすることに驚き、YouTubeを勝手に見せることにも疑問を感じています。同じようなママは他にもいるのでしょうか?
いつも見てるブログやってる人で
1才の誕生日プレゼントにiPad
プレゼントしようとしてる人がいて
驚愕した、、
ママ友にも子供がポケットからiPhone
だしてYouTube勝手に見てて驚愕。
確かにYouTube見てる子供いるから
今更不思議ではないかもしれないけど
誕生日プレゼントにiPad、、
同じママとして少し幻滅したー。
そういうママさんって結構いるのかな?
- ぴよmama(9歳)
コメント

はなひなちゃん
わかりますー!
子供がぐずったらすぐ携帯で動画見せてる人、いますよね。。
携帯に子守させてるのはどうかなって、見てて思います🤔
誕生日プレゼントにiPadはちょっと、、考えものですねー( ; ; )

莉乃莉沙ママ
えっ!まだ1歳ですよね⁉︎
私わ信じられないです!
人それぞれの価値観かもしれませんが
そんな小さい頃からiPadだったりiPhone与えてたら
依存症になっちゃいますよね(っ◞‸◟c)
うちの子わ私が携帯いじってるのジーって
よく見るので隠しながらいじったりしてるのに...
まぁでもベビーカー乗ってる子が
スマホ持つ時代と言われてるくらいなので
それが普通と考える方もいるのかもしれないですね(っ◞‸◟c)
-
ぴよmama
あまりそういうのが当たり前な世の中にはなってほしくないですね、、
うちのこもリモコンとか携帯とかすきですがロックかかってるので待受画面だけみて楽しんでるようです(笑)- 10月15日

ai
ええええ〜!
一歳でですか?!!
ビックリです。私が欲しいくらいなのに〜w
違う意味でのvipですね(;゚'ω゚')
うちの息子もテレビにYouTube流すと
しばらく集中してくれるので、頼ってしまうことありますが、それを誕生日にプレゼントするなんて考えたこともないです。
-
ぴよmama
わたしもほしー!(笑)
やむ終えない場合ならまだしも
日常的に、しかもプレゼントはありえないかなーって思います。- 10月15日

や68
うーん、結構な電磁波出てるんで小さいうちは触らせたくないですね(・_・;
目も悪くなるし(・_・;
タブレットやスマホは便利ですけど子供育てる上ではちょっと困っちゃう存在ですね(・_・;
-
ぴよmama
いくらそういう悪いものが弱かろうが与えたくはないですよね、、
保護フィルムあるしとかも書いてあって唖然です( ; ゜Д゜)- 10月15日

ゆらゆら
えー😳😳
親のスマホたまに見せるぐらいならまだしも、
1歳児に本人専用のiPadとか(,,-_-)
さすがにないです💦
これからの時代増えてくるのかな?
-
ぴよmama
日常的にあたえるのは考えようですよね。
だんだんそういう時代になりつつあるんでしょうか、、
わたしはまだ昔ながらで充分です…25ですが…(笑)- 10月15日

sss♡
この間家族でイオンに行ったら
イオンの中のお店の前に1歳〜2歳くらいの子二人がお店のカートに乗ったまま子供ふたりっきりで携帯でYouTube見て親はショップ内で買物、子どもたちは外で待ちでした😅💔
それみて旦那も私も唖然(笑)
きっと静かに待っててくれるって理由で与えてると思うのですが私個人の意見だと子供ほっといてまでそんなんなら買物来るなって思いますね😅💦
-
ぴよmama
それは唖然ですね…
なにかあったらどうするんでしょう、、誘拐だって常にあることなのに
考えられませんね…- 10月15日

*K♡MAMA*
私自身買って渡そうとは思いませんがまぁアリだとは思います!
youtubeだけでなくPadで勉強もできますしiPhone類って飼い主に育てられ進化するのでそれも見てみたい気がします!
-
ぴよmama
ありですか!
なるほど。
スマホでなんでもできちゃいますしね
ただそんな幼い頃から日常的に与えるものかと言われたらそうじゃないと思うんですよね~
どのように育つんでしょうね(´・ω・`)- 10月15日

パッチール
それぞれの家庭によって考え方はありますが、うちの家では反対派ですね。
家族で食事に出かけてる時に子供だけスマホやゲームしてるのもどうかと思います。
もちろん静かになるから、というのが理由になるし、気持ちも分かります。
でも躾としては間違ってるなと。
今の若い子って、友達同士で食事してても普通にスマホいじって喋ってない子とかけっこういますよね?
それの延長みたいに思う事もありますが…
-
ぴよmama
わたしも反対派です。
やむ終えない場合なら致し方ないですが、、
確かにそうですね
高校生とか多いですよね
やはりあり得ないというのが普通なのかな~- 10月15日

まみたろう
うち、1才の娘のおもちゃに、本物の携帯、デジカメ、タブレット端末...
全部私のお古で大分昔のもの(デジカメなんて10年以上前かも)、捨てようと思ったのですが、捨てるくらいなら娘に散々遊ばせて、壊れてからでもいいんじゃ?となって、娘のおもちゃになりました。
どれも実際に使える(通話はできません。ネットはさわらせるときは接続しないようにしてます。)ので、親が使っているものをさわりたがったらそれらを渡してます。
さすがに、新品を渡す気にはなりません(^_^;)
あと、子供用のおもちゃのデジカメやタブレットもものによっちゃ大人のより高価なので、うちではそういうのを買うくらいなら、どうせ捨てるつもりだった本物でいいんじゃない?となってます。
-
ぴよmama
コメントありがとうございます(^^)/
要らなくなった携帯などを壊される前提でおもちゃとして与えるのは私もありだとおもいます(´・ω・`)
実際保育園のおもちゃのなかに紛れてますし(笑)
でも新品で故意に渡すのは違いますよね、、
あくまでもおもちゃとしてならまだしも、、- 11月1日
ぴよmama
同感です、、(>_<)
うちは旦那だと泣くのであやしても泣き止まずやむ終えない場合のみです💦
プレゼントってどうなんでしょうね、、ちょっとありえないかなーって思います。