※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこの里
子育て・グッズ

5才の娘が欲しいリカちゃんのアイスクリーム屋さんのおもちゃについて、母と父で意見が分かれています。母は誤飲や管理の面で反対していますが、父は娘の欲しいものを買ってあげるべきだと主張しています。どう思いますか?

クリスマスプレゼントについて、旦那と言い合っています。

5才の娘がリカちゃんのアイスクリーム屋さんのおもちゃが欲しいと言っているのですが、小さいアイスが40個くらいついており私は反対しています。
赤ちゃんが誤飲したら大変だし、管理も大変だと思うからです。
ですが、旦那は娘の欲しいものを買ってあげなきゃダメだ。遊ぶときは見ておけばいい。と
普段ワンオペ育児で私が子どもたちの面倒見たり片付けしてるのに無責任だなと。

みなさんどう思いますか?
欲しいものを買ってあげますか?

コメント

えるさちゃん🍊

欲しいもの買ってあげたい気持ちは山々ですが小さくて誤飲の恐れがあるものがあるならべつのものにしてもらいまず🤣

そうくんママ

下の子が小さいうちは、やっぱり誤飲が怖いので💦
話をしっかりして、もう少し大きいもので誤飲しないものを提案します!
あとで、後悔したくないし
そんなずっと見てられないし、、
絶対管理するからと約束したとしても、まだ3ヶ月だから大丈夫かもだけど飽きてくる頃には動き始めてるから、絶対その辺に転がってますよ、、
5歳の子がそんな危機管理できないし、そのうち下の子がつかまり立ちしだしたら背伸びしたりしてテーブルの上にあるものだってとりますからねー💦

deleted user

細かいのが多いのは大変ですよね😭上のお子さんと色々取り決めしても、最初は守ると思うけど気が抜けてくると片付けも適当になってしまう可能性たかいですしね😭
しかも隙間に入ったおもちゃほど下の子が謎によく気付いて口に入れたりしますよね😣
かわいそうな気持ちにもなりますが、自分も片付けや管理にイラついてきそうだし買わないと思います。😰

かたつむり

普段育児してる人からしたら絶対反対しますよねそれ😂
上の子ももう5歳なので、旦那様ではなく娘さんご本人に相談してみたらいかがですか?
旦那様が遊ぶわけでもちゃんと見ててくれるわけでもないですし、遊んで管理する本人と相談するのが1番かと!

はじめてのママリ🔰

私は買ってあげてましたねぇ。
遊ぶ時間とスペースを決めて、下の子が口に入れないようにみられるときだけ出します🎵

たけのこの里

子供に話したら違うものになりました😂💓
みなさん回答ありがとうございました!