
赤ちゃんの抱っこ紐が上手く使えず、赤ちゃんが泣いてしまう。赤ちゃんの顔の位置や抱っこ紐の装着方法に悩みがあり、アドバイスを求めています。
泣いてしまって抱っこ紐が上手く使えません💦
コンビのジョインをインファントシートを使って使用しています。赤ちゃんは生後2ヶ月と1週間で体重は5500gです。
苦しいのか暑いのか、必ず泣いてしまってまだ家の外で使用したことがないです😵
何度も説明書を読んでその通りに着けるのですが、窮屈そうです...。でも紐を緩めると赤ちゃんがグラグラしてしまって怖いです。
赤ちゃんの顔は自分の体のどの辺くらいにきてたらいいですか?💦
腰骨あたりで着けてるのですが、赤ちゃんの顔は胸より上にきます。そしたらちょうど胸の辺りが狭くて苦しそうです...。
上の方で着けすぎなのでしょうか??
手が腱鞘炎になってしまったし、近場のお出かけなんかに使いたかったのですが毎回泣いてしまって抱っこ紐で出掛けられません😭💦
なにかアドバイスあればお願いします😔😔
- きなこ
コメント

きちきち
同じ抱っこ紐使ってます😀
顔は胸のあたりです!
私も最初窮屈そうに見えてたんですけど、つけた後にお尻のとこに手いれてフィットするように調節してます!(わかりにくくてすみません(・・;)

はち
コンビのジョイン使ってます。
写真を見返すと胸より上に顔がありましたよ〜✩
うちも窮屈なのか最初は泣いてました。
慣れてくると、あまり泣いてなかったと思います。
-
きなこ
回答ありがとうございます!
やっぱり窮屈そうですよね💦
泣いてしまってしばらくあやしても泣き止まないのでいつも出かけるの断念してしまいます...。
慣れるのに何日かかかりましたか?😳- 10月14日
-
はち
毎日試した訳ではないので、何日かははっきりしませんが…そんなにかからなかった様な…。
いつの間にか嫌がらず寝るぐらいになってました。- 10月15日
-
きなこ
わー!うちの子も抱っこ紐で寝るようになってほしいです😭😭笑
まだあんまり試してないので、これから少しずつ試して頑張って慣れさせてみようと思います!- 10月15日

綾新ママ
私は違う抱っこ紐ですがうちの子も最初は泣きました。
今でも家の中では嫌がって暴れます…
でも、外に出ると大人しくなってすぐに寝ます。
泣いてしまっても外に出たら泣き止んでくれるかもしれませんよ♪
-
きなこ
そんなこともあるんですね😳
外には出たことがなかったので、もしかしたら泣き止むかもしれないですね!
ありがとうございます😭💕
明日さっそく試してみます!- 10月14日
-
綾新ママ
私も腱鞘炎になったので、抱っこ紐に入ってほしい気持ちがすごくわかります。
早く慣れてくれるといいですね♥
頑張ってください!- 10月14日
-
きなこ
ありがとうございます!
腱鞘炎つらいですよね😭
明日から抱っこ紐トレーニングです。笑
頑張ります!- 10月14日
きなこ
回答ありがとうございます!
やっぱりわたしの着ける位置が悪いのかな💦
お尻の方は全然気にしてなかったので
さっそく明日試してみます💕
きちきち
インファントシート顔埋まるからよくわかんないですよね😵😵
私も最初これで合ってるの?!ってなりましたもん!
今はインファントシートないんですけど、機嫌よく抱っこされてます🤗!
お尻のとこ試してみてください!😉
きなこ
そうですよね!顔うまっちゃってるし、泣いちゃうしで不安になっちゃって😔
着けるの怖くて最近まったく触ってもいませんでした。笑
わたしも赤ちゃんも抱っこ紐に慣れるしかないですね😵
ありがとうございます!お尻のところ試してみます❤️