子供の名前について、古い考え方かどうか悩んでいます。SNSで流行りのジェンダーレスや個性的な名前について、自分の考えが古いのか不安です。価値観を更新すべきか迷っています。
私は古い価値観なのでしょうか?
子供の名前をつけるとき
・誰でも読める
・電話で説明しやすい漢字
・変換で一発で出てくる
・あまり珍しい漢字や響き使わなくてシンプルな名前
が大前提です
両家の親から
・読める名前にして
・名前は読めてこそ名前だ
・男か女がわかりやすいもので
と昔から言われ、それに関して肯定的な意見でした。
性別間違えられたり、キラキラネームで就職や受験が不利というのもなんだかなあと思います
ですが、SNSをみてるとジェンダーレスが流行りとか誰とも被らない名前、漢字が流行ってて、私の考えは古いのか?と思ってしまいます💦
価値観をアップデートした方がいいのかな?って思ったり、、、
少し前にもニュースで
読めない名前が多いから公的な身分証明書や書類はふりがなをつけるか検討とか、読めない漢字はどこまで許容範囲が議論すると言った記事があって、結構深刻化してる情勢なんだなと思いました
- まざー(3歳3ヶ月)
コメント
rin
古いとは思わないです!
役所で仕事していて、子どもさんの名前で読めない漢字たくさんあったので、自分の子供には『誰でも間違えずに読める』を前提に考えました。
新しい古いというより、それぞれの価値観なんだと思いますよー
まーこ
私も私の両親も同じ考えです!
古い価値観だとは思ってません。流行りや人の価値観に左右される必要はないと思います。自分の価値観で生きましょう〜。
読めない難しい名前だと子供に知らず知らずのうちにストレスがかかると、今でしょ!でお馴染みの林先生がおっしゃっていました。
政治家は覚えてもらいやすいように皆んな簡単な名前をつけるそうです。
-
まざー
流行りに左右されまいと思ってましたww
自分の価値観大切にします!
林先生も東大出身の人はみんな読める名前って言ってましたもんね!!たしかに政治家はみんな読みやすいですね!- 11月19日
まー
古い価値観というよりこだわりじゃないですかね😆⁈
他の人の名前を否定したりする人は古い価値観だなー。とか思いますが自分の子供の名前はみんなこだわりがあると思います✨
たしかに当て字などもありますし本人がいちいち説明したり間違えを訂正するのも大変ですし身分証などはふりがなつけてくれたらありがたいですよね🤔
-
まざー
今の時代この価値観を持ってる人少ないのかなって思って投稿しました💦
間違えた側も申し訳ないと思ったりしちゃいますもんね💦ふりがなと性別はつけてほしいですね笑笑- 11月19日
しょりー
わたしも同じ考えです!
よく名前を訂正してる人を見ると大変そうだなーって思います💦
この間園児〜小学生の名前が載ってる名簿のような物を見たのですが、漢字を見て一発ではわからない当て字の名前がたくさん載っていました。
色んな価値観の人がいるなーとは思いますが、意見を押し付けさえしなければ考えを変える必要はないと思ってます☺️
-
まざー
そう言ってくれてら安心します!余計なお世話ですが、変わった名前みると、「ああ、、読めないな苦労しそうだな」と思ってしまいます💦本人には言いませんが笑
そんなこと考えてしまう自分に自己嫌悪しちゃう漢字です💦- 11月19日
たんぽこ
他人の価値観を否定して非難する人は古いなーと思いますが、考えは人それぞれだからいいと思います!
それに私は、至って普通の名前でみんなから一発で読まれる漢字なんですが、様々な書類で漢字を間違えられまくって訂正の人生です😂
ついこの間は健康保険証も漢字を間違えられて訂正の申請出しました🤷
普通の読み方、普通の漢字でも厄介なものですよ~😂
-
まざー
非難する人はたくさんいますよねえ、、
読まれるけど漢字が間違えたやすいんですね、珍しい漢字ですか?
私も沙という漢字ですが紗とか間違えられたりしますよ😅
名前って自分のものですが、結局呼ばれたりするのは他人ですしね💦- 11月19日
-
たんぽこ
特に珍しくなくて、私は「理」という漢字なんですが、80%くらいの確率で「里」と間違えられます💦
病院の診察券とかも「里」のままのカードが何枚も…😂
だからまぁ関係ない人の名前なんて他人から見ればそんなもんだよな~くらいの認識で生きてます😂- 11月19日
退会ユーザー
私もまざーさんと同じ感じです。
たまにママリでうわぁ…と思うような名前もありますが、別に私の子供じゃないので正直どうでもいいです。
多少のぶった切りは今は仕方ないかなとは思ってます。
退会ユーザー
私も全く同じ考えですし、
キラキラネーム→親が若いのかな、ギャルかな
昔から馴染みのある名前→親がしっかりした人なんだろうな、と先入観もどうしてももっちゃいます。
ママリ見てるとキラキラが好きな人も一定数いるし個人個人の好みは変えられないのでそのままでいいと思いますよ😌
退会ユーザー
逆に親や祖父母世代にも、難しい名前の人っていると思います。知らないだけで💦たまにTVとか本とか見てて、『この漢字でこう読むんだー』っていう名前たくさんありますし😅
例えばですけど、私が学生の頃は、『彩花』は誰でも『あやか』と読んでいて、電話でも説明しやすくて、一発変換できて珍しくもなかったと思います。
ですが今名付けサイトなどで検索すると、『いろは、いろか、さいか』など出てきますよね。今までの普通は今の普通ではないなと思います💦
ご自身の価値観を大事にされているのはいいことだと思いますが、それが正解!みたいになるのは古いと思います。
mizu
私も同じ価値観です😊
古いと言われたら古いのかもしれませんが、かと言って時代遅れとかではないと思います!
確かにSNSで見かけるお子さんのお名前ってけっこう難読だったり聞き慣れない個性的なお名前も多いようですが、そもそもSNSで子供の名前を公表している人って一部ですし……
私たちのような(まとめてすみません。笑)価値観の人ってそもそもあまりSNSに子供の名前出したりしないですよね💦
なので、SNSでみえてくるお名前が社会全体のお名前の傾向というわけではないと思います。
ちなみに2歳の息子の保育園のクラスだと、ぱっと見て読めないようなお名前のお子さんは、1人しかいないです!
自分の世代にもいたような一般的なお名前の子ばかりですよ✨
退会ユーザー
基本的には同じ考えです。
子どもの名付けのとき、いろいろなサイトを見てみて読み方は普通なのにこの漢字はありえなくない?って思うものがたくさんありました。
最近は、キラキラネームも減少傾向にあって、逆に昔ながらの名前が流行ってきてますよね(^^)
ですが、変換で一発で出てくるものに関しては少し難しいのかなとも思います。
私の名前も普通に読めますが、一般的な漢字ではないものを使ってます💦💦
なのでよく書類を間違われたり違う読みをされたり😅
主人の名前もそんな感じで言われれば読めるけど一発変換は出来ないし正しく読まれたことはないです💨
時代によって、同じ漢字だけど読み方はいろいろ変化してきてるのでその辺りはアップデートしていかないといけないかもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
全然普通の感覚だと思います😂
だって正しい読みかどうかが決まっているのに、間違った読み方使って「思いがこもっているから他人がとやかく言うな」みたいなの、思考がジャイアンやんって思います(笑)英語ならappleって書いてバナナって読ませるような話で、チョットナニイッテルカワカリマセン…てなります😂(笑)
子どもに関わる仕事をしていましたが、当て字具合で親の様子も少しわかるので指標にはなってます。
今、おとなこどもというか、子どもを通して自分を示したい人が増えている印象です。snsで子どもの様子も公開したり、自己顕示をしやすい世の中なのが加速してるのかなって思います。
多様性とかジェンダーレスはいいと思うんですけど、キラキラネームに関してはそれを盾にしてなんでもありにしているだけに感じます😂(笑)
退会ユーザー
1人目が読めなくはないけど
ちょっと迷われる漢字で
やり取りも面倒なので2人目は
絶対誰もが読める字にしましたが
男女どちらもいる名前です😅
個人的にはぶっ飛んでなきゃ
キラキラネームは肯定派です
(プーさんとかはなしです🤣)
よくおじさんおばさんになった時に
なんて言う人がいますが
今どきな名前で苦労するよりも
おじさんみたいな名前だよねとか
可愛いのにおばあちゃんみたいな名前だよね……と
子供の頃から思春期によく言われてる子を目の当たりにしたので
シワシワネームだけは避けようと思いました(笑)
私自身の名前が
子供時代には少し珍しく
(同世代の芸能人にも同じ名前いますが😅)
今の子供には沢山いる名前なので
古臭くなくて
可愛い名前でいいな〜って
同級生によく言われます😅
〇子という名前が消滅するかしないかの世代なので
子が付いてる先輩はおばさんみたいで嫌と言ってました😅
時代を受け入れるのも大切だと思います💦
まざー
役所で仕事してると余計ですね😅
周囲やsnsみてると誰でも読める名前つけてる人少ないなーと思って💦💦
それぞれと言っていただけて安心です!