

ぴこぴこ
生理終わって7日目ということは排卵期でガクッと落ちたのかも知れませんね。だとしたら今後、高温期になると思います。
私も生理周期が長く、バラバラで、28〜65日と、全然排卵日も読めませんでした…ときどき無排卵もあって。
妊娠したいと思ってから、病院に相談に行き、漢方の当帰芍薬散を処方してもらって飲みました。たまたまかも知れないけど、その次の周期で授かることができました。生理周期が長くて気になるようだったら一度相談しに行ってみるのも良いかもしれませんよ☻
ちなみに妊娠したときは、しっかり高温期になり、37℃台まで上がりました。

みゆたんママ
妊娠したら必ず高温になります。医学的に証明されてるので、産婦人科から基礎体温表をもってきてといわれます。
ガタガタでも、二段階になっていれば大丈夫です。
低温期、高温期の平均が
0、3℃以上なら大丈夫です。

yu
排卵期ということは、生理終わって7日後に排卵が起きたということでしょうか?
そんなに早くくるのでしょうか?>_<
仲良しして数日後に今日ガクっと落ちたのでショックです。。
でも生理終わって1週間なので可能性は低いんですけどね(´•̥ ω •̥` )

ぴこぴこ
28日周期であれば、そのぐらいの時期に排卵が起こるはずです。
そして約2週間高温期が続いて生理がきます。

yu
そうなんですね!
まだまだ基礎体温つけ始めたばかりなので、これからですね!

yu
私はかなり生理不順で40日以上です;_;
ここ1年で28日だったのは1回だけです;_;
コメント