
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目は2〜3ヶ月
2人目は1年2〜3ヶ月
3人目は生理2回きて妊娠しました。

はじめてのママリ🔰
2回の妊娠で、最初が4ヶ月目で2回目が1ヶ月目です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
1ヶ月目😳すごすぎます😳
これしたらいいよみたいなのあったら教えていただきたいです😣- 11月17日

ままり
一人目は8周期でした。
甲状腺ホルモンが乱れていて治療をしたら妊娠できました🙌
二人目は現在3周期目です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✊🏻
そうだったんですね。治療お疲れ様でした✨
私もはやく赤ちゃん授かりたいです😣💓- 11月17日

退会ユーザー
娘は1周期?最初で妊娠しました!
ルナルナの排卵日狙って3日連続でタイミング取りました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
ええーー😳すごすぎです😳💓
私もクリニックに言われた排卵日と前後で4日連続で頑張ったのになぜ、、笑
何か気をつけていたこととかはありますか?😊- 11月17日

さくら
4周期目でした☺️
排卵検査薬使いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりクリニックより排卵検査薬の方がコスパいいですかね😭😭😭- 11月17日

ママリ
こんばんは✨
私は排卵が自然と出来ない体質なので、妊活を始める前の約半年間は体質改善をめちゃくちゃ心がけました!
食事を無添加にしたり、コンビニご飯やめたり、温活したり、ホント出来る限り意識して生活しました✨
そろそろ妊活しよーか!ってなってから通院して、2周期目で妊娠しました🤰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごいですーー✨それはもう、ままりさんの努力の賜物ですね❤️🔥
おめでとうございます👶🏻💓あと少しで出産ですか?☺️
頑張ってください❤️🔥❤️🔥- 11月17日

ぽんち
1人目は自己流1年半+クリニックに通って半年(タイミング指導→人工授精2周期目で妊娠)
2人目は自己流6周期+クリニック(人工受精)5周期目で妊娠しました。
-
ぽんち
葉酸とビタミンDの摂取は妊活期間中ずっとしていましたが、妊娠した周期に特別していたのは、1日2杯くらい飲んでいたコーヒーをやめてアーモンド効果に置き換えたことと、毎日15分程度、骨盤内の血流を良くする?妊活ヨガをしていたことです!私も原因不明の不妊ですが、原因が見つからないから、医師からはおそらくピックアップ障害だろうと言われていたので、なんとなく骨盤内の血流を良くしたら卵管采が動いてくれないかなぁと🤔
- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
人工授精は確率が上がると聞いたことがあります。ステップアップも大事なのかなって最近考え始めていたところです😭
おめでとうございます❤️🔥❤️🔥- 11月17日

S (22)
1人目は8周期
2人目は3周期です!
クリニックではわたしの歳で半年出来なかったらステップアップを進めると2人目の時に言われました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
えええーー🤨S(22)さん、22歳ですか、、?😭私今年で25になるのにどうなるんだろう、、😭😭- 11月17日
-
S (22)
今22歳です!
なんかタイミングやって何周期かダメだったら意味ないって言われたんですけど、こればかりははタイミングだしなぁなんて思って😅
若ければ若いほど長くやって見込みなかったらステップアップしろってことなのでしょうか、、😭- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど💭
どちらにせよはやく授かりたいので今周期のリセット期間早く終わらないかなとゆう感じです😂- 11月18日

ゆゆゆ
1人目は1周期
2人目は2年2ヶ月です😅
1人目はストレスフリーでハネムーンベビーでした。
2人目はなかなかできず…不妊治療してましたが、流産を繰り返し、精神的に辛くなって治療を一旦やめました!骨盤矯正したり、筋力鍛えたり、不妊治療にお金かけるのやめたから歯列矯正も初めて、妊活ストレスが無くなった時に自然妊娠しました😳
ストレスが1番よくなかったなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりストレスフリーなのが一番ですよね😭😭😭私もあまり何も考えずにいようとおもいます😭- 11月18日

maman
私は1人目は一周期、2人目はなんと6年です!(笑)
結婚して海外に住むことになったので、たぶん食生活の違いやストレスのせいだったのかもと思っています。
あ、1人目の時に激太りしてしまい、それから元に戻ってなかったのもあると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
えええ!そうなんですか!!
あーなるほど、そーゆう環境が変わると自分が気付かないうちにストレスになったりもするんですね、、😭- 11月18日

cokea59
私は1人目は4周期で自然妊娠できました。
2人目は1年自己流で行い、そのあとクリニックで診てもらったらPCOSであると言うことがわかりました。そのあと1年クロミッド処方してもらいタイミング法で治療しましたがうまくいかず、妊活自体をお休みしました。
その後1年後の今ですが、週に1.2回タイミングとれるときにとるというのがなんとなく習慣化されていたのでそれだけ続けていたのですが、今月の初め妊娠が分かりました!
みなさん言っておられますが、知らないうちにたまっている不安や焦りなどのストレスの影響ってすごいなと思います。
今回は妊活のことは意識しておらず、ジムに通い、大好きなサウナや銭湯に行き、晩酌も毎日家で楽しんでいました。笑。もちろん基礎体温も測ってないですし、排卵検査薬もしてないですし、サプリものんでません。。だからそんなんじゃ絶対できないと思ってました。妊活のことは全く意識しないで楽しく過ごしていたら来てくれました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺💓
やっぱり気にしすぎないことが一番の近道なのかもしれませんね😭
今周期は特に気にしてしまって、仲良い友達に妊活始めないの?とか私が先かもね〜!とか色々言われちゃっててむかついたりストレスが溜まってたのは確実にあると思います…
私も今のリセット期が終わればあまり気にせずに普通に過ごしてみようかな…基礎体温もなかなかのストレスですよね一喜一憂したり😭- 11月18日
-
cokea59
いろいろありますよね、、😭私は半年過ぎた頃から生理がくると号泣するようになってしまっていたので、精神的に辛かったです😅そこまで追い込まれる感じになったらクリニックはお休みしてもいいかもです。- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね☺️羨ましい💓
何か気をつけていたこととかありますか??
はじめてのママリ🔰
ストレスを溜めないことが1番でした!!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが一番ですよね😂
仕事とかでもストレス溜まってしまうのでうまく発散しながら頑張ろうと思います😣
ありがとうございました🙏🏻
はじめてのママリ🔰
2人目が1年以上できませんでしたが、
職場でのパワハラなどで
妊娠するも流産したり生理が来なくなりました!
ほんとストレス発散できないと
妊娠しにくいかもです