※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりが続く悩みです。指しゃぶりに夢中で遊んであげられない罪悪感があります。放置していいでしょうか?

指しゃぶりしたまま時間が過ぎてしまう

最近、指しゃぶりがはじまりました。
指をしゃぶったまま「えーえー」と言って、泣くわけでもなくベッドの上にいます。
(もちろん、おなかすいたときは泣きます)

絵本を読んであげようかな?とか、手遊びしようかな?と思って関わっても、指しゃぶりのほうに夢中でいるようなのですが、しばらく放置してよいのでしょうか?

遊んであげてないような罪悪感にかられます。

コメント

おさき

うちも3ヶ月くらいから指しゃぶりしてました。

今は自分の指の方が楽しいというか興味があるのかもしれないですよ(あれ、これ何だろう?というかんじでしゃぶってるだけ)。

今のうちに少し休んじゃいましょう😄

ちなみにうちは絵本とか手遊びとかは、お座りできるようになってからやってました。

そんなこともあって、3ヶ月のときは何か少しラクだった気がします。

歩けるようになったら、嫌でも遊ばないといけないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    泣く、おっぱい、泣く、抱っこのループだったのに、急に一人でいられるようになってかえって大丈夫かなってなりました😭安心しました✨

    • 11月16日