![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが大きめで計画分娩について不安。自然分娩希望。先輩方の経験やアドバイスを聞きたいです。
計画分娩について教えて下さい。
もうすぐ臨月です。赤ちゃんが大きめで、35週で2800グラムあります。お腹も大きくて苦しいです。
計画分娩もあるかもと先生から言われました。
私としては、自然に陣痛がきて出産というイメージだったので、後半から赤ちゃんが大きめになったことが不思議で、自分の食事を抑えたりしても変わらないので、どうしたらいいのかなと思っています...
私のように赤ちゃんが大きめだった片、出産はどのようになりましたか?計画分娩でしたか?
それとも赤ちゃんの成長がちょっと緩やかになったりも可能性はあるのでしょうか?
大きい理由は、入院して調べました。羊水も多めだったので後期の妊娠糖尿病の疑いでしたが再検査は異常ありませんでした。
私が大きく生まれているので関係あるのかな?と思っています。
できれば安全に自然分娩したいなと思っていますが、、、
先輩方、教えて下さい。
- えり(8歳)
![しー tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー tom
3600で産みましたが自然分娩でしたよー!
42週3日で産みました!
![ゆかちん⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん⭐
おはようございます(*´ω`*)‼
私は、初期に妊娠糖尿病になりまし。食事は、気にしていたのですがえりさんのように大きめの赤ちゃんでした(;・ω・)
41週で出産した際には、3570gと大きめでしたが、特に問題なくお下も切る事なくスピード出産でした!
先生に、今一度相談してやはり自然で産みたいのならきちんと伝えられた方がいいと思います(*´ω`*)✨
元気な赤ちゃんに早く会えますように♥✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も35wで推定3000gと言われ、38w5dで促進剤使っての計画分娩になりました。前日の午後に入院してラミナリアを挿入して子宮口を広げる処置をして、翌朝から促進剤投与、午後2時に無事出産という流れになりました。
促進剤も良し悪しありますが、自然分娩だから安全というわけでもないですし、そんな促進剤を心配する必要はないと思いますよ!自然な陣痛を待ったが故に赤ちゃんが大きくなりすぎて、分娩が危険にさらされる可能性があることの方が怖いな〜と思っちゃいます。
ただ自然分娩を希望してそれを先生が承諾してくれるなら全然いいと思いますけどね(^^) きちんと先生と話し合いを重ねて元気な赤ちゃんを産んでくださいね❤︎
-
えり
ありがとうございます。35週で3000グラムだったのですね、そのあと38週まではどのくらい大きくなりましたか?
計画分娩のときは、朝などは家族も立ち会ってくれましたか?
無事ご出産されたのですね。
何だか、赤ちゃんが大きいからと帝王切開をすぐすすめられたりはちょっとなぁと思ってしまいます。計画分娩は、安全な出産なのですね!
不安がたくさんです。
もう、食事を減らした方がいいでしょうか?
何か気をつけていたことはありますか?- 10月14日
-
退会ユーザー
産まれる直前の診察では3300gでしたが、実際産まれてみたら3200g弱でした。当日は実母と主人が立ち会ってくれましたよ!
計画分娩も使い方を誤って赤ちゃんに障害を残してしまう事例が過去にありましたが、普通分娩でも事故は起こりうることですし、いちいちそれを心配してたらキリがないのでもう気にしないことが一番ですよ!
自然分娩で微弱陣痛が続いてなかなか産まれず、結局赤ちゃんの心拍が弱くなって帝王切開ということもあれば、初産なのにスポンと数時間で産めちゃうこともある。計画分娩でもなかなか陣痛に繋がらず3日後とかに帝王切開になることもあれば、私みたいに比較的短時間で効いて産めることもある。こればっかりはどうなるかわかりませんし、どの出産方法でもリスクはあるので、自分がこうしたいという意思をきちんと伝えて、先生と相談してベストなやり方を模索してみてください!
私は特に食事を減らしたりなどはしませんでしたよ〜!ここまできたらもう何だっていいや、無事に産めりゃそれでいいやって感じだったので気にしてませんでした。あとうちの家系はみんな大きく、4人兄弟ですがみんな3600g以上で産まれてて、兄に至っては4200gだったこともあってか、もう仕方ないことなのかなと諦めてました(^_^;)- 10月14日
-
えり
こんにちは、またコメントさせていただきます‼
38週になり、来週、誘発分娩で入院になりました。
まず子宮口に器具をいれて、開いたら促進剤の点滴を使うそうです。
回答者さまはすぐにお産が進んだとのことですが、自覚はありましたか?子宮口はあらかじめ開いていましたか?
いろいろ分からなくて、また質問させていただきました(>_<)- 11月2日
-
退会ユーザー
陣痛の間隔が狭まってきたりでお産が進んでる間隔はありましたが、それは促進剤によるもので、自分の子宮口が開いていく自覚とかはなかったですね。全開になったときは便意のような間隔があり、さすがにわかりましたが。ちなみに子宮口はあらかじめ開いてはなかったです。
- 11月2日
-
えり
そうなんですね。子宮口が開いていないところから始まっても、ちゃんと開いてお産が進んだのですね。
私もスムーズにいけばいいのですが...(>_<)- 11月2日
![ひさゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさゴン
予定日で3600g超えてたので、3日過ぎたら入院して促進剤打とうと言われてました。
が、その1日前に陣痛きて自然分娩でうめましたよ〜〜(﹡ˆᴗˆ﹡)
![プー太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プー太郎
こんにちは!!
私は巨大児疑いと体重増加で計画分娩でした!!
糖尿病の疑いもありましたが異常なしでした!!
35wで既に推定3500越えてて今すぐにでも出したいと言われていましたが早産児になってしまうのと38wからしか促進剤を使えない決まり??があるらしく私が通院してる病院では対応ができなくなってしまうらしくNICUのある病院に行くことになると言われて...先生との話し合いで37wまで待つこになりました。
出産の際は,促進剤も使用する事になったので小児科医立会のもとで分娩でした。
結果,37w4dで3105gでした!!
私は小さく思えたのですが先生や助産師さんは37wで3000越えは大きいと言ってました!!笑
私も自然に陣痛,破水を期待してたので
自然の流れで産みたい気持ちすごく分かります!!
でも,子のことを思うと仕方ないのかなと複雑な気持ちでした...😢
でも,その代わり万全な体制で先生方や助産師さんが対応してくれ,経過の様子も他の方よりも気にかけてくれてたので,これはこれで安心感がありましたよ😆
誰もが計画分娩を経験する訳ではないので私はお気に入りです👍✨
コメント