※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅ
ココロ・悩み

3歳の息子が抱っこを求めてきて、一人で育児に追われています。甘えさせたいけど疲れていて辛いです。

3歳の息子の育児が辛いです。

3歳の息子がずっと抱っこと言って来ます。
座っている時も立っている時も歩いている時も。
抱っこが出来ない時は、息子はいたずらをするか、せめて手を繋いで欲しいと言って来ます。

息子に甘えさせてあげたいと思いつつ、毎日そうなので、気持ちが休まる時間がありません。

旦那さんは帰宅が遅く、育児の99%は私がしています。

息子はとても可愛いのですが、田舎に転居したばかりで、地元の方との人間関係が濃く、そちらの人付き合いの疲れもあって、今は気持ちが辛いです。

コメント

まま

4月から入園する園に、幼稚園の満3歳クラスとかありませんか?😣
ママ大好きだと泣けてしまうかもしれませんが、少し離れてママの気持ちを落ち着けることも大切かな?と思いますよ😥

ずーっとべったりは可愛いけど疲れますよね😮‍💨
私もトイレさえ1人で入れないのでお気持ち分かります😞

そして私も田舎に越し突然人が訪ねて来る生活に少し疲れました🥲
1人になりたいですよね😭😭

私は主人が休みの日に1人でお出かけさせてもらったり、銭湯に行ったりたまにしますよ😌

  • ましゅ

    ましゅ

    ご回答をありがとうございます😊
    にくさんのご主人さん、お優しくてうらやましいです。
    私もそんな時間が欲しい...。

    4月からこども園に入園するので、ちょっと離れる時間が持てそうです。

    田舎に引越して来て、朝からインターホンが鳴って来客があったり、畑に遊びに誘われたり。
    ありがたいけど、今まで都会にいたので、ちょっとそっとして置いて欲しいと思ってしまったりです。

    • 11月15日
ママン

田舎の距離感、分かります。わたしの実家がまさにそうなので。帰省するとすごい感じます。近所に住んでるおばあさんが旦那の勤め先聞いてきたり、普通聞くか?て思いました。

  • ましゅ

    ましゅ

    ご回答ありがとうございます😊
    旦那さんの勤め先聞いて来ますね...私も普通聞くか?と思いました。
    田舎の距離感に疲れます。

    • 11月16日