※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後うつになりかけており、助産院で休養中。明日は神経科を受診する予定。産後うつの経験者のアドバイスを求めています。

産後うつについて。
生後1ヶ月の女の子を育てています。
昼夜なかなか寝ない、寝てもすぐに泣く、頻回授乳、睡眠不足で疲労がたまっているのか、涙が止まりません。
赤ちゃんの泣き声を聞くのが怖く、寝ている時も不安や緊張感で眠れません。可愛いと思う余裕もなく、子育てから逃れたいです。退院してから体重も7キロ落ちました。

里帰りしてますが、母親は働いており忙しいため、普段から常に寝不足の状態です。そんな中でも母親は抱っこであやしてくれたり、週末の夜は一緒の部屋で寝てお世話してくれたりととても協力的ですが、そんな母親に対してものすごく申し訳ない気持ちになり、眠そう、しんどそうな母親を見るのがとても辛いです。自分が迷惑をかけていると思い、さらに涙が止まらなくなります。
旦那は遠方にいるため、里帰り先に頻繁には来れません。

本日、助産院の母乳外来に来て泣きながら相談したところ、ショートステイを提案され今日一日は赤ちゃんと一緒に助産院に泊まり、しっかり休養・睡眠を取ることになりました。

総合病院のため、心理士の方とも話をして、明日、神経科を受診することになりました。
わたしは産後うつになりかけているのでしょうか?
明日の診察が怖いです。一刻も早くこの状態から抜け出すためには、今の状態を素直にさらけ出したほうがいいですか?
大泣きした後や家族に言われて1時間散歩した後などは、少し気持ちが落ち着くので、自分ではまだうつ状態ではないと思っています。

「産後うつ」と診断されるのが怖いです。診断されてしまったら、そんな自分を受け入れられず、また周りにも迷惑をかけてしまうと、ますます負のループに落ちていってしまいそうです。


産後うつになりかけたけど、薬の服用などせずになんとか持ち直した方や、産後うつと診断されて楽になり早く回復できた方などアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

yu-me

私も凄く似た状態でした。
赤ちゃんのことも全然可愛いと思えず昼間も抱っこしてないと寝ないので抱っこしたり膝に乗せたまま自分も寝たり、、、夜中も授乳しても飲み終わっても布団に置いたら泣いて一日中泣いてました。
そんな子どもを抱きながら何度も泣きました。勝手に涙が出て優しい言葉をかけられると更に涙が溢れて止まりませんでした。でも私も産後うつだと診断されるのが怖くて周りには辛さを見せずお風呂とかで大泣きしたり、、ずっと無理していました。
里帰りの状況も一緒で、母は助けてくれるけど疲れさせるのがすごく申し訳無くて😥
結局私は誰にも相談せず、病院にもかからずでした。
今は楽しく育児して娘も可愛くて仕方無いですが、あの時誰かに助けを求めていたら、、と思います。
もっと早い段階から手を抜いて楽しく育児を出来ていたのかな?と思います。
私は本当に苦しい育児だったなと思うので、ひとりで頑張り過ぎないで下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。同じような方がいらっしゃってとても励まされました。chokiさんはひとりで苦しい期間頑張られていたのですね。。

    結局、今日の診察で産後うつと診断され、お薬を服用することになりました。産後うつと診断されたことで、母親や旦那がますます悲しむのではと思いましたが、「周囲に申し訳なく思う感情もうつ症状1つで、本当のあなたの感情ではないです。今はしっかり頼って下さい」と言われ、少しだけ気持ちが楽になりました。

    症状もまだ軽度だと思いますので、周囲に頼りながら早く克服していきたいた思います。
    温かいコメントありがとうございました🥲

    • 11月16日
ママリ

産後うつです。
診断された方が気持ちがラクになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますす。結局、産後うつと診断されました。自分を受け入れて、今は早く治すことに専念しようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 11月16日
deleted user

まずは出産おめでとうございます✨
毎日お疲れ様です☺️
私も1人目と言うこともあり、右も左も分からず毎日合っているのかもわからないことを手探りながら日々頑張っていますが、新生児期ってほんとしんどいですよね、、、
私は性格上完璧主義者で里帰りしていたもののなるべく母に頼りたくなくなんでも無理して頑張っていました。でも結局経験者である母に頼らずにはいられず、この子のお母さんは私なのにと自己嫌悪に陥り、当たり前なのに上手く行かないことに苛立ち鬱寸前でした💦

私の場合は通院な薬などは服用せず生後3ヶ月頃になり娘と私とで生活リズムが出来てきて、なんとなくお世話も形になってきたあたりで鬱寸前から抜け出した感じでした。

うまく言えませんが、産後、誰かにお世話になる期間は一生のうちのほんの一瞬なので何にも考えずに誰かに甘え、任せ、自分を甘やかすのもいいかなと私は思っています!
お子さんがもう少し大きくなってくるとぐっと楽になることもあります。
あまり根詰めすぎないでくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。結局、今日の診察で産後うつと診断され、お薬を服用することになりました。

    家族はもっと頼っていいんだよと言ってくれますが、お願いしても申し訳なく思ってしまいなかなか心が休まらない状況です。ですがチカウサさんの言う、産後誰かにお世話になる期間は一生のうちほんの一瞬とのこと、ほんとそうですよね。。私が早く良くなることが、家族を楽にする1番の方法だと思うので、今だけと割り切って、もう少し周囲に頼りながらやっていこうと思います。

    温かいコメントありがとうございました☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ

お気持ち分かりますよ😢
お疲れ様です😭💦
わたしも先月は実家に帰っていました。
夜は一人で寝かしつけをしていたので、夜中全然寝れなかった日は朝家族にもう無理!って娘を任せて、布団にもぐり涙が勝手に出てきてたりしてました。
寝不足って本当辛いですよね。。
わたしの場合、うるさくしないように気を使ったり、みんな寝れてるのに自分だけ寝れないことがたぶん辛かったり、実家にいるからこそのしんどさ?があった気がします。すごく助かってるのに矛盾してますよね💦
1ヶ月健診後、自分の家に帰り、最初は不安でしたし、リズムが整わなくて寝不足継続して心がほんと折れそうでしたが、2週間経って、娘との生活リズムが出来て、とっても楽になりました☺️
そのせいか急に娘が寝るのが上手になってきました。
わたしは完母なので、泣いたらもうおっぱい咥えさせてます。
それで寝落ちしていくようになりました😊
前は抱っこでゆらゆら何時間も頑張っていましたが、もはや泣いたらおっぱい!おっぱい疲れたら最終兵器でおしゃぶり!です。
あと泣き声の種類も分かってきたので、本気泣きじゃなければ多少放置して自分のしたいことしてます!
寝かしつけも、寝ろー寝ろーというのやめました。伝わると聞くので、心の中でしりとりしたり、違うこと考えてます。
楽になるように人やモノに頼ったり、適当でもいいか、と思ったら心が楽です😊
とにかく今日はゆっくり寝てくださいね!
寝不足が1番の敵だなと本当に思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。近い月齢の方にコメント頂けて嬉しいです。

    矛盾、分かります。私の場合はしんどくて助けて欲しいけど、助けてもらったらそれはそれで周りの人に迷惑かけていて辛いという気持ちになり、どっちにしても泣いてました。

    1ヶ月半で少し楽になられたとのことで、とても励みになります。うちの子もとりあえずおっぱい咥えさせたらひとまず泣き止むので、とりあえずはおっぱい頼りで頑張ろうと思います^_^
    寝かしつけ、面白いです。心の声が伝わってしまうんですね
    。私も今日から違うことを考えてみます!

    あまり神経質にならず、人と比べず、おおらかにやっていければと思います。温かいコメントありがとうございました😊

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしはお世話中ふとした瞬間に自分の顔が真顔なことに気付きます。
    はっ!として、口角あげると自分の心もふっと軽くなります。
    口角あげるのってそれだけで幸せ物質のセロトニンが分泌されるので大切です😊
    娘もご機嫌さんの時間が増える気がしてます。

    必ずリズムができて楽になってきます!
    まだまだ始まったばかり、お互い頑張りましょう😊

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私も昼夜寝ないすぐ泣く娘の事、何度も産まなきゃ良かったって思ったり毎日泣いてました!産まれた翌日に母子同室から私の娘は全く寝なくて私は退院する日まで一睡も出来ず倒れて死ぬんじゃないかと思ったくらいでした。泣き声を聞くたびにビクってしたり怖くて不安で毎日子育てから逃れたいって思いながら時間がすぎ今2ヶ月立ち気持ちが少しずつマシになってきました。あの時病院で診察受けてたら間違いなく産後鬱って診断されてたんじゃないかと思います。周りを頼ってくださいね!!私は家族に支えてもらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。月齢が近い方にコメント頂けて嬉しいです。
    また、同じような方が2ヶ月過ぎて少し楽になられたと聞き、励みになります。はじめてのママリさんもとても苦しい時間を、がんばって乗り越えられたんですね。。

    結局、私は産後うつと診断され、お薬を服用することになりました。もう少し周囲に頼りながら、早く回復できるようがんばろと思います。温かいコメントありがとうございました😊

    • 11月16日
⭐︎

全く同じです😢
辛いですよね
通院してます
その後どうですか?