

はじめてのママリ🔰
5000円の内訳は何でしょうか?
保育料は無料でも、主食費、副食費、その他保育園が定める料金は支払いがあります。

ママリ
シングルマザーでも、世帯年収(一緒に暮らしてる祖父母がまだ働いてるとか)が高いと保育料無償じゃないですよ😰

はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では生活保護、市民税均等割非課税世帯、シングルの市民税所得割非課税世帯のみが0円です☺️なのでシングルでも市民税所得割額が非課税で無ければ保育料は発生(市民税所得割額が10万超えたらシングルでもシングルでなくても同じ保育料になる)します💦

虹色ママ
給食費ということはありませんか?
娘さんは無償化の対象なので、保育料は0だと思います。シングルの方もそうでない方も無料です。

あーか
なにに5000円払ってるのでしょうか??
保育料以外にも主食費、保護者会費、延長保育などかかるお金は出てきますよ。

はじめてのママリ🔰
シングルでも収入低くなければ給食費は払いますよ。

ちゅん🖤
娘が通ってる園は給食費、おやつ代で毎月9000円近く引かれてます😅
保育料は3歳から無償化なので0です!
コメント