※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
家事・料理

鍋を作りたいのですが、鍋の素がなく白だしとだしの素で水炊きは可能でしょうか。料理酒は必要ですか。

鍋が食べたくなったんですが鍋の素などはなく、水炊きって白だしとだしの素で出来ますか?
料理酒は入れたほうがいいのでしょうか?
鍋の素なしで作る方教えて頂きたいです。

コメント

kulona *・

この間旦那が水炊きやってくれましたが、白だしちょっと入れてました☺️実家では昆布入れてたと言ってましたが🤔
料理酒は入れてなくて、食べる時にポン酢つけました🙋‍♀️

地域とか家によって色々みたいですよ🙆‍♀️

deleted user

昆布ないですか?
昆布を30分以上放置して、出汁の素を入れます!お酒とか他の調味料はいれないです😣
最後の雑炊の時は、薄口醤油と塩を足します!

ちゃあこ

実家は、いつも昆布だけでした😅
でも、ポン酢やゴマだれがないと、味気ないです🥲

バナジウム

最近ちゃんこ鍋のYouTube見まくってましたが、酒、みりん、醤油、鳥肉あたりで作ってました!
色々な相撲部屋の載ってますよ笑

  • バナジウム

    バナジウム

    白だしあるなら料理研究家のリュウジさんのちゃんこも作れたかと思います。

    • 11月14日