
コメント

すぎば
同じくらいの娘がいます。
うちは1歳の頃、夜間(朝方)の1回のみの授乳だったのですが、疲れて朝まで2日連続で寝てくれたのをきっかけに辞めちゃえ!と思って辞めました。
しばらくは抱っこで寝かしつけをしていましたが、最近は保育園に通うようになり、疲れてトントンでも寝てくれるようになりました!
お互いタイミングが合い、辞めれるといいですね^ ^

PIKO
私は1歳のお誕生日でやめると決めていました!
7ヶ月で夜間断乳をして、9ヶ月で3回食になってから、お誕生日までに1ヶ月に1回ペースでおっぱいの回数を減らして、お誕生日の一週間くらい前から、お誕生日になったらおっぱいじゃなくてトントンでいっしょにねんねしようねーと話していました。
今はトントンで寝ています☺
-
ふぅとmama
そうなんですね!
おっぱい欲しいってグズらなかったですか?- 10月14日
-
PIKO
夜間断乳をした時はめっっっちゃぐずりました(笑)
3時間泣き通されましたが、抱っこでねんねしようねー、おっぱいあげれないかわりにいっぱい抱っこするからねと話し、結局泣き疲れて寝た感じです😞💦でも、次の日から夜中泣いてもトントンか添い寝で寝られるようになりましたー!
その甲斐あってか、お誕生日の日はちょっと泣いただけで添い寝で寝てくれました😆- 10月14日
-
ふぅとmama
やっぱそうなんですね😭💦
寝るまでほんと格闘ですね💦
旦那さんは協力してくれました❓- 10月14日

PIKO
完母だったせいか、残業多くて寝てから帰ってくることもしょっちゅうだったからか、寝る時は旦那だといつでも大泣き😭💦
なので、自分だけでしました😅
断乳は旦那全く頼りになりませんでしたが、他の時は結構みてくれるから、それでよしとするか!という感じです(笑)
-
ふぅとmama
なるほど💦
なかなか旦那じゃなんともできないんですね😥
普段見てくれないから、こういう時こそ協力してもらいたいんですけどね💧
寝室別にしたりしました❓- 10月14日
-
PIKO
ねぇ。ここっ!て時に頼りたいですよね😱でも、普段みてくれないから、いざという時ダメなんですよね😵
1LDKで、ドア閉めても結構音聞こえるし、協力できないかわりに泣き声くらいいいやと開き直りました(笑)結構ヒドイ妻かな😅あ、でも、一応次の日休みの日を選びました😉- 10月14日
-
ふぅとmama
そうなんですけどね💧確かに普段役に立ってないんだから、肝心な時にも役に立つわけないですよね😥
うちと一緒❗️
いやいや、ひどくないですよ❗️
確かにそのほうが旦那のブチギレ度が少しは軽減されそう💧
それか実家でやろうかな😓- 10月14日

PIKO
ありがとうございます😭✨
旦那さんがみれるなら、夜頑張る分、昼間お願いしてお昼寝したいですよね😁それでどっこいということで🎵笑
ギャン泣き覚悟で、旦那さんにも実家のご両親にも相談してみるといいかもしれないですね~🙆

PIKO
ありがとうございます😭✨
旦那さんがみれるなら、夜頑張る分、昼間お願いしてお昼寝したいですよね😁それでどっこいということで🎵笑
ギャン泣き覚悟で、旦那さんにも実家のご両親にも相談してみるといいかもしれないですね~🙆
-
ふぅとmama
それもやってくれないだろうなぁ😱💦
実家のほうが気にせずできそうな気がします💧- 10月16日
ふぅとmama
おっぱい欲しがらなかったですか?
疲れるくらい遊ばせないと難しいのかなぁ…
そうですね😊