
コメント

さらい
1000人
町内でやってるので他の区のことはわかりません
一回
町会の保護者会
です

はじめてのママリ🔰
①700人
②子どもが小学校に通っている家庭は全員です!
③1〜2回です。
④町内会から旗登板表が来るので町内会が関わってるのは確かですが、指揮を取っているのかどうかはわかりません💦
-
はじめてのママリ🔰
旗当番の場所は町内ですか?
町内ではない場所の通学路な危険な場所とかではなく?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる町内の危険な場所に立ちます。
自分の町内じゃない場所はそこに住んでいる町内の方が担当です🙆♀️- 11月13日

✩sea✩
①650人くらい
②全員参加
③2ヶ月に1回まわってきます
④PTA
-
はじめてのママリ🔰
その一回は1人で参加ですか?
それとも2人組とかになりますか?
また、日程はピンポイントで指定されますか?
それとも○日〜○日の間、と言う感じでしょうか?- 11月13日
-
✩sea✩
自分の担当の旗振りの場所は、2人1組です。
他の場所は1人で担当の場所もあると他の保護者の方が言ってました。
旗振りの場所は自分の子どもが通る大きな交差点です。
日程はピンポイントで○日と○日です、と回ってきます。
2日間連続でやったら次の人へ、という感じで、連絡は1ヶ月半くらい前にメールで回ってくるので、自分の次の人へも回します。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
ピンポイントで行けない場合はどうしてますか?
- 11月13日
-
✩sea✩
行けない場合は自分で代わりの人を見つけて、交換してもらう、という感じです。
やらない、という事は出来ないですね。
行けない、ではなく、何とかして行く、という感じです。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
日程を変更とかではなく、変わってもらうんですね。
なかなか厳しいですね。
皆さんの反応どうですか?- 11月13日

空色のーと
①400人
②子供を通わせている家庭は全員参加
③旗振り、パトロール共に1回ずつ
④PTA

🧸
①800人
②全員参加
③月1くらいで回ってきます
④PTA
-
はじめてのママリ🔰
800人規模で家庭数だと、600家庭くらいでしょうか。
それが月一となると、かなりの人数が毎日どこかしらでパトロールしてるんですねー!- 11月13日
-
🧸
村ごとで分かれてるのでそういうことになりますね🍀
- 11月13日

まっこ
①600~700人(一学年100人弱)
②全員参加
③1~2回/年
④地区の子供が指揮をとってます。
そもそも子供会に入会しない家庭も増えてますが、旗振り当番や資源回収当番は不公平になるので子供会に入会してない家庭当番まわってきます。
-
まっこ
すいません、④は
「地区の子供会が指揮をとっている」の間違いです。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
旗当番で立つ場所は、町内ですか?
資源回収当番とは、廃品回収のことでしょうか?- 11月13日
-
まっこ
町内全体ではなく、その子供会の地区のこことここ…という具合に場所が決まっててそこに立つ形です。
ただ、下校時の見回り当番は下校時間くらいになったらビブスを着て子供たちの下校する辺りを出来るだけ見回るように言われます。
とはいえあちこちずっとは難しいので、大体は自分の子供を迎えに行って一緒に帰ってくるついでに見てまわる方が大半です。
資源回収はそうです、廃品回収が2ヶ月に一回あるのでその当番のことです。- 11月13日

はじめてのママリ🔰
①1000人弱
②旗振りは全員参加、
パトロールはPTAの仕事
③年4回程
④PTA
-
はじめてのママリ🔰
パトロールはPTAの仕事と言うのは、PTAは全員参加じゃないと言う意味ですか?
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
PTAは、毎年地区から立候補or小5、小6のお子さんを持つ家庭を対象にくじ引きで決めてるので全員ではないですね💦
でも、末っ子が(一人っ子の場合その子供)小学校卒業するまでに
PTAか子供会世話人か子供会理事長かをやらなきゃいけないので
全員に順番は何かしら回ってきます!- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
それはPTA役員の話ではなく??
会員になるかどうかがくじ引きで決まるんですか?
クジ引いて会費払って、ボランティア??- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、理解力がなかったです🙇♀️
PTA会員は全員参加です💦
役員になった人がパトロールをするという事です!- 11月13日

りーさ
①700人
②旗振りはPTA会員(強制加入のようなものなのでほぼ全員)パトロールはボランティアの方達がやってます。
③2ヶ月に1回
④PTA
-
はじめてのママリ🔰
PTAは全てボランティアだと思うのですが、パトロールをするボランティアと言うのは、また別ですか?
シルバーボランティアとかそう言う感じでしょうか?- 11月13日
-
りーさ
あ、そうです!
シルバーボランティアの方です。
うちの学校は班登校なんですが、だいたい班に1人ついて登校してます。
パトロールというよりは付き添いですね。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
班に1人、集合場所から学校までですか??
すごい!!- 11月13日
-
りーさ
そうですね、ずっと同じボランティアの人が集合場所から学校までと行くというわけではないですが。
学校に近づくにつれ途中で班同士が合流してどんどん人数増えてくんですけど、そこでボランティアの人も交代してます。
でも誰かしら見守っててくれるのでありがたいですね😊
下校時も低学年の時間帯は見守り出てくれるので助かります。- 11月14日
はじめてのママリ🔰
町内しかパトロールしないと言うことですか?
学校までの通学路全てではなく?
さらい
学校まではいくつも町会があるので私たちがやるのは自分達の町会のとこだけです