
生後3ヶ月の赤ちゃんが枕を使わず、頭が長頭になってしまった。うつ伏せの練習を増やすと改善するか、バンボの使用時期について相談。
生後3ヶ月なのですが、今まで枕は使ってなく、ハンドタオル1枚を折りたたんで頭に敷いていました。
最近頭が長頭で絶壁なのですが、どのようにしたら治りますか?
首は座ったのですが、うつ伏せの練習をあまりしていないのでまだ数分しかできないです。うつ伏せやバンボなどの椅子に座らせたりして横になっている時間を少なくすれば良くなるのでしょうか?
バンボは首が座ったら使えますが、お座りできない時期に椅子に座るのは良くないと聞いたこともあるのですが、どのくらいから使っていますか?
- P(3歳9ヶ月)
コメント

あずきママ
私は息子が新生児の間、寝かせるたびに右向き、左向きと頭の向きをタオル等を挟んで変えていましたよ。

はじめてのママリ🔰
タオルで寝かせると頭が長く絶壁になりますよ!
円座型の枕を使うとよくなります!☺️
-
P
そうなんですね😳今から円座型にしても間に合いますかね🥺生後何ヶ月で円座の枕使ってどのくらいで治りましたか?
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!うちの子は2ヶ月頃から使ってて、1歳前くらいまでにはだいぶまあるい頭になってましたよ☺️
- 11月13日
-
P
円座型っていうのはドーナツ枕使ってましたか?
- 11月13日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月からドーナツ枕使ってました!
ただ、寝返りが始まると自然に良くなると思います😄
座らせるのはまだ早いかもですね💦
-
P
長方形の枕よりもドーナツ枕の方が絶壁にはならないんですかね?
頭の上に手を置くと、てっぺんの方が高くおでこに向かって下がっていて、少し絶壁なのですが、そういう形だったりしましたか?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
エスメラルダのドーナツ枕使ってました😄
いかにも絶壁対策!の枕です✨
てっぺん、高かったですよ!
そして後頭部がぺちゃんこって感じでした😊
今ではなんも気にならないです✨- 11月13日
-
P
教えてくださりありがとうございますm(_ _)m
- 11月13日
P
私も新生児のとき右左と変えてあげてたのですが、向き癖なくなったのでやめました。向き癖ないのに頭の形が変わることってよくあるんですかね😣