※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣かずに声を出している場合、あげるべきか悩んでいます。声を出していてもあげるのが良いでしょうか?

1ヶ月になったので、体重も増えているし夜の3時間おきの授乳が辛くてアラームかけるのをやめました。赤ちゃんが泣いて欲しがったらあげることにしたのですが、1時間半とか経ったくらいに、動き始めうーんうーんなどと声を出します。

見てみると目は閉じている…

泣いてはいないけど声を出している場合にはあげたほうがいいですよね?

コメント

ママリ

泣くまで寝かせておいて大丈夫ですよ😊

ままりん

アラームかけてるとかえらすぎます😢
目開けて泣きはじめたら上げたらいいと思います🥰

マリン

私は泣きだしたらあげるタイプでした。子供たち2人、よく寝る子で、新生児の時、翌日の23時に授乳したら、次が翌朝5時が、ほぼ毎日でした。なので、アラームつけてちゃんと授乳してるなんて、ほんとすごいです!