
心拍確認の診察が心配で、つわりがないことも不安。子供からの言葉でさらに不安に。診察日が早く来てほしいけど、怖さもあります。同じような心配を抱えている方いますか?
とても心配です😣
来週7週3日目に心拍確認にいきます❗️
今のところつわりはないのでそれがまた心配です😣
1人目のときはもうつわり始まってたし、一人ずつ違うというのはわかるんですが心配になります😂😂
しかも今日息子がパパとたまごのおもちゃで遊んでてパパが息子に、ママのお腹にもたまごがいるんだよって言ったらいないよって連続で言ってました💦💦
それを聞いてさらに不安になりました💦
心配したって仕方ないことなのかも知れないけど心配です😂
診察日に早くなってほしい😣でも怖さもあります😣😣
こんな心配になる方いますか❓😣😣
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

たん
私も心配でした!
子宮外妊娠だったらどうしようとか、生きてるかな?とか心配でした🥲
今も2wに1回の検診で、ちゃんと生きてるか心配です😭
そして生まれたら生まれたで、寝てる時生きてるか心配です😂(今でもw)
常に心配してます💦

S (22)
ずっと心配です、、。
娘の時は産まれてから今も生きてるかどうか確認するほど心配です。。
今回もずっと不安なんだろうなって思います。
-
はじめてのママリ
私もいまだに息子の呼吸確認何回もしてしまいます😂
ほんと心配になりますよね😣
産まれるまでも心配だし生まれてからも心配だし心配が消えることなんてないですもんね😣
お互い不安は続きますが頑張りましょうね👍- 11月13日

みくりん
わかります😅
うちも息子にお腹の赤ちゃん元気かな?と聞くと、知らない!いないよ!とか元気じゃない!とか言われるので不安すぎて😅
まだ心拍確認までいってないので余計にです😢
でも今日息子にきくと、元気にしてるよ☺︎といってくれました笑
-
はじめてのママリ
子供の言葉って不安になりますよね😣
自分が意識してる分余計に気になるのかもしれません😣
私も心拍確認できてないのでほんと不安です😣😣
息子さん元気にしてると言ってくれたんですね👍
その一言で少し不安がやわらぎますよね❗️- 11月13日
-
みくりん
ほんとにです、死んでるよとかもいってくるので落ち込みました😢
子供のいってることなので、ころころ変わるんですけど💦
私も来週心拍確認です!
早く行きたいけど、行きたくないような複雑な心境でε-(´∀`; )
お互い心拍確認できますよーに、赤ちゃんの生命力を信じましょう👶♡- 11月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❗️
ほんと心配になりますよね😣
わかります💦今だけじゃなくて生まれてからもずっと心配ですよね😂
この心配も親にならないとわからない心配だしそこもありがたく思わなくちゃってことなんですかね🤣
お互い心配にはなりますが頑張りましょうね👍