
注文住宅が引き渡され、乾太くんを脱衣所に設置しようとしたところ、脱…
注文住宅が引き渡され、乾太くんを脱衣所に設置しようとしたところ、脱衣所のドアが小さくて入りませんでした。
もう、壁を破壊して、扉も大きいものにしないと入らないレベルです。
ハウスメーカーには、もともと乾太くんを設置する旨を伝えて、ガス栓もつけてもらっていました。
ハウスメーカーに伝えたら、かなり手がかかることでも直してくれるでしょうか?
それとも乾太くんは後から自分たちでつけるものなので、自己責任というふうになるでしょうか?
- ゆい
コメント

momo
おそらく自己責任になるかと...

はじめてのママリ🔰
引渡しになってしまったなら、色々難しいかもですね💦
ハウスメーカーには伝えていたということなので、ダメもとで言っても良いと思います!
私なら言っちゃいます😓
-
ゆい
引き渡されたあとも色々不備があったのでもう2回ハウスメーカーの人に来てもらって直してもらっています😥
でも、ここまで大きい事は無理ですかね…- 11月12日

ママリ
私でも言います😅乾太くん設置は予め伝えていたんですよね?乾太くんのサイズはそこまでキロ数で変わらないと思うので、設計段階での確認漏れ(お互い)で折半くらいで収まったらいいなと思っちゃいます🥲
-
ゆい
たしかに、確認しなかったこちらも悪いですよね😢
でも、こちらは素人、設計士の人はプロなんだからそれくらい考えられないのかと思ってしまいます😂- 11月12日
-
ママリ
設計図に「乾太くん設置」って書いてたりしますか?書いてあったら私だったらハウスメーカーに直してほしいとゴリ押します笑
実は私も階段にあるはずの壁がなくて壁設置で費用ハウスメーカーに持ってもらったんです。
キッズゲートをつけれるようにってことでつっぱれる用の壁だったんですが、設計図に「キッズゲート設置」って書いてあるかつ初期からその条件は入れていたのですがその壁が丸ごとなかったんです笑
引渡し前に各所の寸法測りに行った時に気づいたのでそのような対応になったと思うのですが…
・「ガス乾燥機」ではなく「乾太くん」設置を伝えていた
・画像などで確認していた(寸法含め)
があればプロなんだから設計ミスと言えるかなと思います〜
ハウスメーカー次第なところもあるかと思いますが、せっかくのマイホームなのでうまくいくことを祈ってます!- 11月12日
-
ゆい
設計図には書いてありませんが、内部仕様表というものに乾太くん設置(スリーブのみ)
という記載はされていました😣
施主点検もあったので
ちゃんと調べないとダメでしたねー😢- 11月12日

るー
これは悲しいですね😭
ただ、ハウスメーカーに付けてもらう予定だったのならハウスメーカーに非があると思いますが、後から置くものに関しては自己責任になるかなと思います😰
冷蔵庫とかも大きいものを置く事を考えてても、家が建ってみたら入らないとかよく聞きますし、、、
我が家も乾太くん設置しましたが、大きい事は最初から分かっていたので自分達でドアのサイズとかは確認してました。

はるのゆり
冷蔵庫でも入らないことありますし、じゃあその時に『冷蔵庫入らないから壁壊した分直して』って言うのと同じかなと思います。
ハウスメーカーで先に取り付ける約束なら設計士さんもそのための設計をするでしょうが、『後から取り付けるからガス栓つけてほしい 』では『どこにガス栓あればいいですか?』という返答になるかなと思います。
そして引き渡されてしまったのなら、もうそれで承諾したのと同じかなーと思いますね💦
普通はその前の施主検査もあると思うのですが、それは無かったのですか?
私は検査の時点であらゆる所のサイズを計りました!
ダメ元で言ってみてもいいかなと思いますが…
リフォームっていう形になりそうです💦

ico
乾太くんを設置するって何か記載してもらってないですかね??
証拠さえあれば何か手を打ってもらえるかもしれません💦
ゆい
乾太くんをつけれるようにと話していたのに、自己責任になってしまうんですかね🤣