
コメント

はじめてのママリ🔰
都内から旦那の地元の地方田舎に移住しました🙌🏻
1、私はまだ専業主婦(いずれパートするかも?)
2、旦那の地元なのでパターンが違ってすみません😅私は2年ですっかり慣れました。
3、年収800くらい
4、義実家に土地を貰って家を建てるためでした!

はじめてのママリ🔰
①主人は経営で都心部在住、私は会社員(専門職)
②単身赴任みたいな形にしてます。
③夫だけで1200万円以上、私720万円
④自然も残っている地方都市でのびのび、勉強面もそこそこ(文教地区です)で育てたい、主人が激務すぎてワンオペにいつか限界来るかな?と思ったので…私の場合は全国どこでも仕事できるので私の地元でマンション購入し、移住しました🙆♀️
-
まろ
リスクもあるからはじめてのママリさんだけで移住したって事ですよね?
因みにどちらにお住まいでしょうか?- 11月12日

はじめてのママリ🔰
地方移住しました。
子供を連れてではなく、移住してから出産したのですが..
①私は今は主婦兼フリーランス。旦那は農家に勤めです。
②移住先を2人でしっかり話し合って納得のうえ決めたのもあり、慣れました!馴染んでます。
③年収、2人で500万くらいです。
④東京に疲れました。人混みも電車も残業もウンザリで。何があっても自給自足できるようになろうということでド田舎です。
-
まろ
そうなんですね!
普通に生活に困らないですよね?
旦那さんは農家に勤務って事ですか?
地元ではない地域ですか?
因みにどちらにお住まいですか?貸し使えなければ、、- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
生活、困らないですよ!
夫は農家に勤務です。
全然地元じゃないです!
知人もツテもなかったです。
結婚前に2人で旅行で行った際に、景色が気に入ったので、移住しました。
宮城県の北の方です!- 11月13日
-
まろ
いいですね。
因みにフリーランスとは何をされていますか?
差し支えなければ、、
地元でもないIターンですね。
仙台市でもないんですね。- 11月13日
-
まろ
あ、家はどうしましたか?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
フォトグラファーです!
家は、最初は地域の移住担当の方に紹介してもらった古民家(築100年以上w)に住み→虫がすごすぎて新築のアパートに引っ越し→夫の職場の方の紹介で戸建て一軒家(オール電化のソーラーパネル)を借りています。- 11月13日
-
まろ
やはり写真の仕事しやすいですよね。元々、妊娠前も写真の仕事していましたか?
やはり古民家狙いますよね。虫、、たしかに凄そう、、
そうなんですね!
はやり、現地に行っての紹介がなんだかんだ色々ありますよね。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前も仕事してました!
フットワーク軽く、失敗もまぁなんとかなるべと思えるかんじだったらチャレンジ良いと思います!
我が家もまた移住するつもりですが、子供が小学校に入るまでに移る予定です。
通学しはじめたら、友達と引き離すのはかわいそうなので、、- 11月13日
-
まろ
業務委託とかでしてましたか?写真館とかお勤めでしたか?
まだ、悩んでるのでアドレスという二拠点サイトからスタートしようと考えてました。住んでみないとわからない事あるかなと思って、本当にいいと思たらその時、動こうかと、、私は好きな中日本で探してました。
また、移住するんですね?
差し支えなければどうしてでしょうか?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前は、写真館つとめながら、業務委託を受けてました。
二拠点とか、お試し移住とか最大限利用するの良いと思います!!!
私は移住したタイミングでは妊娠しておらずかなり適当に色々決めましたが、子供のいる今だったら、そういったサービス使うのもアリだなと思います。
移住する理由は単純で、住んでみたい場所があるからです!いろんな場所で、いろんな生活を経験するのは楽しいので!- 11月13日
-
まろ
そうなんですね。
私は志半ばで妊娠わかってしまったので、ちゃんと仕事としてはできておらずいま、移住したくてカメラの仕事は強みになりそうなので、少し後悔していて、でもこれから週末だけでもいい場所見つけながらカメラマンもう一度チャレンジしたいと思ってるんです。が、子供いてだとちょっと難しい部分あって、迷い中でした🌀
古民家体験とか、前からしてたので、ちょくちょく今日も静岡市近郊まで行ってきます。
そうなんですね。
やはりその時々で、住む場所って変えたら楽しいですかね。
私ももしかしたらそっちなのかもです。家は買ってないんですかね?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
写真館に入社だと、THEサービス業なのでお子さんが小さいと発熱や急病などの対応は難しいかもしれません..!
でもママさんカメラマン多かったですよ。(お子さん小学生以上の方がほとんどでしたが..)
が、フリーで子供写真や家族写真の撮影をするのはアリかなぁと思いました。
家は買ってないです!
ここぞという場所にもし出会えば考えるかもしれませんが、どこかに永住する予定は今のところ考えてなくて、、!- 11月13日
-
まろ
ですよね、、。
いま、業務委託系で未経験スタートオッケーな週末のカメラマン仕事探してるところでした。
家はそうなんですね。
実は昔も私は旦那と別居して二拠点生活していて、二拠点なのか移住型なのか、はじめてのママリさんの様にもしかしたらずっと同じ場所にいないのが向いてるのか、、模索中です。
でも、やはりその時に動きやすい仕事のがいいので、そこも考え中です。
旦那さん、農家未経験でしたよね?幾つでスタートされたんでしょうか?- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
週末カメラマンだと写真館が多そうですね!
二拠点生活されてたんですね!!いいですね。
夫から二拠点を提案されましたが私は拒否しました..というのも、かなり面倒くさがりなので行ったり来たりはちょっと億劫で😭
こことココが居場所!って決めちゃうと縛られてる気分になっちゃうので、満足いくまで一箇所を堪能しながら暮らして、自然に他の場所に興味が出たら動くってかんじです。
そのほうが、今いる場所への興味とか感謝を常に感じながら暮らせそうで😳
永遠だと思うと、安易に飽きたりネガティブな部分ばかり見えてきたりするのが人間の性でもありますよね...
夫は農業未経験です!34でスタートです!本当に何も分からなかったですが、とりあえずイチから耕して畑にして野菜を収穫するまでは出来るようになりました。質の追求は、これからですが!- 11月14日
-
まろ
そうです!
ただ、それは私の地元近くにいたって感じでした。
二拠点ならば、関東近郊の別荘地の提案されましたが、私はそんな気になれなかったので、、。
思いっきり地方行きたい感じです。たしかに二拠点はアクセス良くないと移動はネックかもです、、
実は我が家、首都圏でマンション買っていて、、でも、正直、私が子育てもあるのかどうか地元近くに戻りたくて仕方ない(移住ではないのかも??)のが本音です、、
たしかに永住だとネガティブな感情になるのかもしれません、、
34歳でスタートしたんですね!どうやって求人見ましたか?
また、農家って年齢制限あるんでしょうか?
また、はじめてのママリさんはそのエリアで児童館?とか行ってますか?小児科とかありますか?
すみません、なんか今の心境は首都圏で地元のママさん達に馴染めなくて、、
そんな心境もありました。
ママリさんは地元戻りたいとかあまり思わないですかね?- 11月15日
まろ
そうなんですね。
はじめてのママリさんにとっては地元ではないって事ですね。
慣れましたか、、?
はじめてのママリ🔰
私は初めて地元を離れました😅
移住とともにコロナ禍突入して帰省も出来なかったので本当に辛かったですが、住めば都で今はすっかり慣れて楽しんでますよ😌
まろ
そうなんですね。
因みにどちらにお住まいでしょうか?差し支えなければ、、