※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun✿
お金・保険

子どもの保険について質問します。入っている方、何歳から入っているか、月の掛け金、おすすめの保険について教えてください。

みなさん子どもの保険は入られてますか?

今回、髄膜炎で1週間ほど入院しましたが、保険に入っていなかったため、医療費以外の部分は実費で、かなりの額でした🥲
(部屋を個室にしたのも原因です)

入られている方…

①お子さんが何歳の時から入ってますか?

②毎月の掛け金は?

③どういったところがおすすめか。

教えていただけると参考になります🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、髄膜炎になられたとのことなので、近くの保険屋にでも行って入れる保険があるのか調べた方がいいかと思います。息子は腎臓の疾患がありますが、コープ共済は緩い方、大人と同じ様なものは1つしかありませんでした。

  • yun✿

    yun✿


    コメントありがとうございます。
    保険屋さんで聞いてみます🙇‍♂️

    • 11月14日
□emiyu□

大変でしたね💦おつかれさまです!

①0ヶ月から
②1100円
③コープ共済に入っています。
医療費は掛かりませんが、ゆいぽむさんがかかったみたいに実費の部分を少しでも補えたらと思って加入しました☺️

怪我の通院でもお金がおりるのでこれから使う機会が多そうです😅

  • yun✿

    yun✿


    コープ共済、はいられてる方多いですね☺️検討させていただきます。
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

付き添いも大変ですよね💧
うちは過去2回付き添いで入院しました

①産後すぐ(初契約の際契約開始は3ヶ月とかでした)

②1000

③県民共済(ここの県は手厚いので)


医療費は無料なのでおまけ程度で県民共済、補填になるようにと少なめの1000円の掛け金です
先日入院で付き添いましたが個室高いですよね💧
県民共済からは手術入院で15万の給付金振り込まれましたよ(手術の点数で事なる)

とりあえず個室代気にせず「付き添います!」って言えるので政治的に入ってて良かったです

  • yun✿

    yun✿


    県民共済!
    お恥ずかしいことに仕組みが全くわからず…調べてみます🙇‍♂️🤍
    手術入院で15万の給付金とありますが、入院だけでもおりるのでしょうか?

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単に医療保険は入院すれば○○円貰えるというものです
    ○○円の金額をあげると掛け金も高くなります

    もちろん入院だけでおりますよ

    その他先進医療やがん、女性特約などを付けるともっとあがります

    県民共済は単純に入院、通院、手術ですね(他にもあるかな)
    こどもは1000円と2000円あります
    うちは1000円なので入院すれば一日5000円の給付金貰えます

    手術したので別途手術給付金が貰えます
    これは手術の点数(領収書ではなく医療明細に乗ってます)によって金額が異なります

    通院したらまた別途もらえます

    • 11月14日
はな

我が家はコープ共済と県民共済に加入してます😊どちらも2000円掛けにしてるので入院したら1日10000円が両方から貰えますし、怪我の通院でもそれぞれから給付金もらってます😊

  • yun✿

    yun✿


    どちらも加入してるんですね☺️
    皆さん、コープ共済、県民共済が多いようで私も検討したいと思っています🙇‍♂️

    • 11月14日
ぽむ

①生後一日、入院中にはいりました!
②1100円
③コープ共済が対応もよくおすすめです。

  • yun✿

    yun✿


    コープ共済、おすすめなんですね☺️皆さん入られてる方多くて、前向きに検討したいと思えました!
    ありがとうございます。

    • 11月14日
はじめてのママリ

コープ共済で月1000円の入ってます。
上の子は3ヶ月、下の子は生まれた月から入ってます。
掛け捨てだけど、何かあった時にいいかなと思って入ってます!

  • yun✿

    yun✿


    本当に何かあった時に安心ですよね☺️
    うちの子は無いだろう…と安心してたのが間違いでした💦
    今回入院してみて思ったよりお金がかかったので、万が一の備え?として検討させていただきます。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

1 生後6ヶ月
2  1300円ほど、怪我の特約付
3 Aflacに入っています。

うちは何度か入院経験があり、入院の度に実費の入院代+私の食事代くらいは賄えたので良かったです。
怪我をした時は入院なしで受診しただけで3.000円おりました。
Aflacの終身なので、大人になっても同じ金額のままずっと入っていられるので、私としてはAflacで良かったなと思っています。

  • yun✿

    yun✿


    Aflac!
    全くわからないので調べてみます🙇‍♂️

    • 11月14日
ゆちゃ(29)

1、1歳半からコープ 3歳から明治安田生命追加

2、先月までコープは1100円(今月から先進医療を外して1000円)
明治安田では1829円

3、怪我通院があるところがいいかと思います。

  • yun✿

    yun✿


    なるほど…
    少し大きくなったら追加でもいいですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 11月14日
ミィ。

息子も生後1ヶ月で髄膜炎になってしまい、1週間ほど入院したことがあります。
ゆうちょの保険に入ろうと考えてたのですが、持病持ちとみなされ入れなかったです💦
今はコープの共済の持病があっても入れる2000円のコースに入ってます😊

  • yun✿

    yun✿


    髄膜炎は持病に入るんですね…
    入れるもので探すしかないですが、コープ共済皆さんが入られてるみたいなので前向きに検討したいと思います☺️

    • 11月14日
🌷

2ヶ月のときにコープ共済に入りました。
毎月2000円です。

  • yun✿

    yun✿


    コメントありがとうございます。
    前向きに検討したいと思います☺️🤍

    • 11月14日