※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小猿のママ
子育て・グッズ

コップ飲みいつから練習させた方がいいでしょうか?ストロー練習はしてたのですが上手く吸えないみたいで💦

コップ飲みいつから練習させた方がいいでしょうか?
ストロー練習はしてたのですが上手く吸えないみたいで💦

コメント

いなりとおあげ

離乳食始めた5ヶ月からコップとおちょこで飲んでます😊
保健師さんには「コップ飲みの目安は7ヶ月からなんだけど早いね」って言われました😅

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうなんですね😅
    ストローは4ヶ月位から使ってはみてたんですが、未だに吸えなくて
    1週間前くらいにコップ飲みさせたら
    ストローよりは飲めるみたいで😅

    • 11月11日
(´・ω・`)

わたしは気にしいなので、歯並びのこと考えて5ヶ月なる前頃から大きいスプーンを使ってコップ飲み練習を先にさせてます!スプーンから今はレンゲで、もうすすれてます🤗!
ストローも同時進行でやり始めたんですが、ストローも最近吸えるようになりました!!✨
でも、その子に合わせてゆっくりでもいいと思います!!🙆🏻

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうなんですね!!
    ストローは難しいみたいで。😅

    • 11月11日
ままり

離乳食始めた5ヶ月から、スプーンに白湯を乗せてスプーン飲みをし始めました。
自分で吸って上手に飲めるようになってきたら、
6.7ヶ月からコップで一口飲み。
一口飲みが上手になったら、2回ごくごく。
その後回数を増やして…
とやっていって、
8.9ヶ月頃には結構上手に飲めてましたよ😊❣️

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうなんですね💦
    正直スプーンのみはさせたことなくて離乳食あげる時からスプーンは使い始めました!

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    離乳食あげる時からで全然大丈夫ですよ😊❗️
    焦らずで大丈夫です。
    ちなみにストローは、7ヶ月からお風呂上がりに試してみて、1ヶ月後くらいに自分で吸い方を発見し、そこから飲めるようになりました😆

    • 11月11日
  • 小猿のママ

    小猿のママ

    少しずつ慣らしていってみようと思います!!

    • 11月11日
BOY

うちはコップ飲みは10ヶ月くらいから適当に持たせて、飲みたきゃ飲んでねスタイルでした🤣そんなに練習しなくてもいつの間にか上手に飲めていました💡
6ヶ月の頃はビチャビチャになって何度も着替えながらストローの練習してました😚そのうち上手に飲めると思うので慌てずで大丈夫ですよ!!

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そのくらいでもいいんですね!!
    1週間前くらいにコップ飲みさせたら
    上手に飲んでてストローよりいいのかなって感じでした!

    • 11月11日
☺︎

離乳食と同時に始めました😊早めにしておく方が口の使い方をマスターしやすいかもですね☺️

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうですよね!!
    今6ヶ月になってストローより
    コップ飲みのほうが上手に飲んでる気がします!!

    • 11月11日
6み13な1

上の子は、遅くて一歳前でした💦下の子は、4ヶ月にはコップで多少飲んでました😅ストローは咥えるの断固拒否で(むしろ、顔に近付けると手で払い除けられてた💦)。

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうなんですね😅
    少しずつ慣らしていってみようと思います!

    • 11月11日